ぐりぐりぃん。

2016/07/28(木)22:39

Bormioli Rocco(ボルミオリ・ロッコ)のガラスボトル。

キッチン(21)

ボルミオリ・ロッコのガラスボトルを購入した。 レトロな感じでかわいい。 でも容量はたっぷり1L。 目的は、トリム イオンハイパーで作ったアルカリ水素水を密封して冷やすため。 ちなみに、食卓に出しておいて、家族3人で飲むのに充分な容量を、ってことでこれにした。 早速今晩使ってみたけど、イメージ通り! うちの息子はかなりの「水飲み」だから、これくらいの容量でちょうど良かった。 これまでの2年間はブリタの浄水ポットを使ってた。 (デザインはこれじゃなくて、コストコで買った限定スリムタイプ。) 今日届いたボルミオリ・ロッコのスイングボトルのおかげで、ブリタは引退。 ちょうど買い置きのカートリッジがぜーんぶなくなったし。 口もしっかり密閉されるし、 シンクに置いた時に、イオンハイパーの蛇口の高さも程よい。 何より、冷蔵庫で場所をとらない! ブリタの浄水ポットは幅が結構ある。 (牛乳パック2つ分くらい。) その割に浄水するためにカートリッジを挟んで二重構造になってるから、実際に冷やしておける水の量は700mlくらいだった。 ボルミオリ・ロッコのボトルは角くて、冷蔵庫の扉ポケットにも収まりがいい! (●︎´艸`)ムフフ 横に、牛乳パックを立てられるスペースも空いたし。 大事に使っていこーっと。 にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る