654938 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぐりぐりぃん。

ぐりぐりぃん。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.08.13
XML
カテゴリ:設備

rblog-20160813092049-00.jpg

家づくりで導入して、ほんとに良かったな〜と思うもの。

特に使用頻度が高いものを紹介。

素人なりに調べながら集めたホームシアター関連のもの。

エプソンのプロジェクター。

EH-TW5350。





Wi-Fi対応、Bluetoothでスピーカーと繋げられる。


rblog-20160813212952-01.jpg


HDMI入力が2系統あって、一方にBlu-rayプレーヤー、もう一方にChromecastをつないでる 。

Blu-rayプレーヤーは、パナソニック。

DMP-BD88-K。





Blu-rayプレーヤーってどんどん小さくなってるんだねー、驚いた!


rblog-20160813212952-02.jpg


(*_*)

IKEAのワゴンに機器をひとまとめ。




上の2段を逆さにして固定してる。


rblog-20160813212952-00.jpg

ケーブル類はタイラップで固定して一番下の段へ。

そこの延長ケーブルに繋げてるから、映写するときはワゴンを移動してコンセントに延長ケーブルを差し込めば全て稼働する。


スピーカーはヤマハ、YAS-203-B。




新居のための買い物で楽天ポイントがたまってたから、このスピーカーは10800円で手に入れた。

(●︎´艸`)ムフフ

このスピーカー、優れもの!


rblog-20160813212952-03.jpg

ウーハーとBluetoothでつながり、さらにプロジェクターともBluetoothでつながるから配線一切なし!

コンセントだけ。

一度設定すると、次にプロジェクターを立ち上げたら自動的に接続される。


rblog-20160813212952-04.jpg

100インチのスクリーンも充分!




週に2回くらいは家族でホームシアターを活用してる。

親戚が長期滞在してるときは毎日のようにアニメを見てた。

Chromecastがダイレクトにつながるのも便利!

探り探りでかき集めた機器だったけど、それぞれが想像以上の活躍ぶりで、ほんとに導入して良かった!




にほんブログ村 住まいブログへ
  1. にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.08.13 21:29:59
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.