178459 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ハッピーな日常

ハッピーな日常

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

2011.04.09
XML
カテゴリ:学習の足跡
先月偶然に手に取った「大学通信教育ガイド」
以来大学へ入学することばかりを考えている。
学校を決めたのはいいが、問題はコース。
その短大にはいくつかコースがあり、どのコースを選択すべきか決めかねていた。

次の仕事が決まっていないため、後期に入学するつもりでいるので急ぐ必要はないのだが、やはり方向だけは決めておきたい。
その相談もあり、名古屋で行われた入学説明会に参加した。

会場には30分くらい前に着いた。
う~ん、一番乗り。
適当に席につき、もらった資料に目を通す。
しかし私は気づいていた、後方にテキストが並んでいることを。
今回ここまで足を運んだもう一つの理由は、実際に使うことになるテキストを見ることが出来るから。
コース選択以上に悩んでいたのが、はたして自分が勉強についていけるのかということ。
テキストを見てもチンプンカンプンでは、入学しただけで終わってしまう可能性大。

ひととおり資料に目を通したあとテキストを見に行った。
パッと見た感じだと、私でも頑張れば何とかなりそう。
ちょっと安心。

説明会に来た人は20人いなかった位だったと思う。
途中から入ってくる人も多かった。
30分だけの説明会に遅刻?
もともと相談だけのつもり?

卒業率が高く、レポート・試験も決して落とすためのものではないので難易度は高くなく、試験にもテキストを持ちこむことが出来るという。
社会人でも学びやすい体制は整っているし、テキストも分かりやすく作られているらしい。

しかし逆に不安にもなる。それで卒業して学位に恥じない学力がつくのだろうか。
大学とは言え、しょせん入試もない通信?
とはいえ私の一番の目的は学歴。
始める前から考えても仕方が無い。
私が学力のつく勉強をすればいいのだ。

個別相談はYさん。
すごくいい人だった。
じっくりいろいろ話が聞けた。
コースは自分が一番興味のあるものではないと続かない。
卒業することが大きな目的だからと言う。
スタッフさんが丁寧だと安心する。

今の仕事に近いコースにしようと思う。
それがいちばん確実で、将来に繋がる確率も高い。
入学する日を思うと今からワクワクしてしまう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.04.22 16:01:58



© Rakuten Group, Inc.