1048523 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おとうのブログ

おとうのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Gセレクション

Gセレクション

カレンダー

カテゴリ

未分類

(0)

読書

(575)

サッカー

(465)

カメラ

(395)

庭・散歩

(221)

パソコン・ゲーム

(221)

星・空

(217)

旅行

(186)

家族

(150)

温泉

(119)

音楽

(76)

回想

(41)

車・自転車

(25)

相撲

(18)

鉄道

(16)

野球

(2)
2009年12月03日
XML
カテゴリ:旅行
秋田は午前曇り、午は雨の予報だったが、良い天気が続いた。
田沢湖では秋田駒ケ岳のふもとが顔を出した。姫は美しかった。

角館では石黒家を見学した。富山県の南砺市から移られた由。
身近に感じた。樹齢300年の樅の木はすごい。長生きしてほしい。
種痘を始めた人を輩出されたとか、解体新書なども有った。

男鹿半島は南側から丹念に周った。南側、西側が険しかった。
難破した漁船の慰霊碑なども見て、入道崎で北緯40度を実感した。

 CIMG6561.JPG

八郎潟は道路が良かった。弘前城には日没前の4時すぎに着いた。
駐車場を探してるうちに日が落ちてしまった。
ライトアップされたお城は美しかった。
外堀、内堀とも自然で感動した。予想以上に素晴らしいお城。
少し暗くなったが、あこがれていたお城が見られて良かった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月14日 04時47分04秒
[旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.