1048504 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おとうのブログ

おとうのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Gセレクション

Gセレクション

カレンダー

カテゴリ

未分類

(0)

読書

(575)

サッカー

(465)

カメラ

(395)

庭・散歩

(221)

パソコン・ゲーム

(221)

星・空

(217)

旅行

(186)

家族

(150)

温泉

(119)

音楽

(76)

回想

(41)

車・自転車

(25)

相撲

(18)

鉄道

(16)

野球

(2)
2016年06月28日
XML
カテゴリ:音楽
  • DSC00213.JPG

ウメの実が落ちそうです。手前は若いバラです。
アブラムシ対策で薬剤を散布してるので食べれません。
完熟した実がこれまで7個落ちました。

  • DSC00214.JPG

カノコソウも細かな実をつけています。

  • DSC00540.JPG

昨日はピアノの日でした。
バーナム「元気いっぱい さぁひこう」は完成です。
いよいよグループ3に進みます。

テクニック「野に咲く花」も卒業です。
少しつっかえますが、もう良いでしょう。
これでテクニックは卒業です。

プレインベンションの「メヌエット ヘ長調 K.2」は
楽しんで練習してます。もう一回くらいです。
次に練習する曲はゲオルク・フィリップ・テレマンの
「スケルツィーノ」にしようと思います。
テレマンは「バロックの森」でよく紹介された作曲家です。
カセット・テープからMP3に変換した曲が155もあります。

1681年3月14日 - 1767年6月25日 86歳で亡くなってます。
クラシック音楽史上もっとも多くの曲を作った人です。


・・・α-Sweet の想い出・・・

  • DSC02459.JPG

右の歯車はレンズの絞りと連動しています。
上面のパターンで絞り位置を検出するようです。
右上のアクチュエータでステップ状に絞りを駆動するようです。

  • DSC02464.JPG

シャッターを組み立てました。
扇子のような羽根が2組あって、
アクチュエーターで縦に開閉します。
コパルという精密機器メーカー製です。

α-Sweet 分解したままだとかさばるので、
元の状態に復元してみました。

  • DSC02471.JPG

電子回路も元のように実装しました。
うまく固定できるよう設計されてました。

  • DSC02475.JPG

正真正銘のジャンクカメラになりました。

  • DSC02473.JPG

電池は抜いてあります。

  • DSC02476(V.2016_06_28__05_15_40).jpg

なるべく復元したかったのですが、

  • DSC02478(V.2016_06_28__05_16_52).jpg

これだけ部品が余りました。

あまりかさばらなくなりました。
使用済み小型家電として回収してもらえそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年06月28日 20時20分31秒
[音楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.