同世代のおっちゃんたちと比べると電子化は得意とはいかないけどまだついていけてるんじゃないかと思ってる
なんとなくわかってるだけでその根拠なんてのは全くわからないけどね
海外旅行は年に一度韓国に行くか行かないかそんな程度
プラス記憶力は人一倍なくて何でもすぐ忘れてしまう
そんな私が先日の韓国旅行で韓国入国時の審査と日本に帰ってきて入国審査を受けるときに焦ってしまったことを…
韓国に入国するとき以前なら機内で入国審査カード(用紙)が配られててフライト中にもろもろを記入してた
それが今回のフライトではなくて
頭の中は混乱してる状態で入国審査の列に並んだ
周りを見ると入国審査カードを持ってる人もチラホラ
パスポートしか持ってない人もいる
この時点では何が正解かわからずドキドキしながら列に並んでた
いよいよ順番になりそうなところでポツンと見慣れてたカードが置いてあった
あっ、やっぱりいるんだ
その場で紙を取り並びながらサッと記入して無事審査終了
やっぱり入国審査カードは必要だったんだ
でも持ってない人もいたし
そういえば韓流師匠の友だちがそんなこと言ってたかもしれない
電子化になってるって
帰りの日本への入国のときもそう
家族で1枚税関の申告書があったはずなのにそんなアナウンスがなくまたまた頭の中はパニックのまま列に並んだ
これももちろん同じように申告書が必要であってその場で書いて事なきを得ました
とりあえず紙での申請なり申告ができたんだけど実はその両方が電子でもできるようになってたってことを帰ってきてから知った
韓国に入国する際は、
e-Arrival CardもしくはK-ETA(電子渡航認証)を事前にしておけばいいみたい
紙の入国カードも2025年内は併用されますって書かれてるのでしばらくしたら完全電子化になるかもしれない
日本に帰ってきて入国する際は、
Visit Japan Webを利用して事前に登録しておけばいい
紙の申告書も併用しているようでこれについては期限はいつまでというな記載はされてないので将来的にどうなるなかわからないけど
とりあえず入国審査は今は電子化されているのでそれを事前にしておかないといけない
そうすると入国審査もスムーズに通れることになってるみたい
だからわざわざあえてフライト中にアナウンスはなかったんだと今さら知ったところ
今回の韓国旅行では去年と同じようにe-SIMを事前に購入して飛行機のチェックインはスマホで済ませてたんだけど
次回の海外旅行は入国審査系のものもしっかり勉強してスマホでスムーズにできるようにしておこう