477206 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

フィリピンで!お得に楽しく英語語学留学

フィリピンで!お得に楽しく英語語学留学

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ミタカ6351

ミタカ6351

Category

Freepage List

Archives

March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
July 27, 2006
XML
カテゴリ:役に立つ英語表現
今回も日本の世界遺産です。
主動詞がわかりにくい所もあると思いますが
がんばってきましょ~う♪


itsukushimajinjya
Itsukushima Shinem(1996).The island of Itsukushima, in the Seto inland sea, has been a holy place of Shintoism since the earliest times. The first shrine buildings here were probably erected in the 6th century. The present shrine dates from the 13th century and the harmoniously arranged buildings reveal great artistic and technical skill. The shrine plays on the contrasts in colour and form between mountains and sea and illustrates the Japanese concept of scenic beauty, which combines nature and human creativity.

厳島神社(1996)。瀬戸内海の厳島は、太古の時代から神道の聖地であった。ここでの最初の神社は6世紀頃に建てられた。現在の神社は13世紀にさかのぼり、調和的に整理された建物は大きく芸術的で功妙な技術を表している。この神社は山と海の間の色、そして形の対比をなし、日本の景観の美の概念、自然と人間の創造性を結合するもの、を説明している。


historic momument in Nara
Historic temples and shrines in and around Nara(1998). Nara was the capital of Japan from 710 to 784. During this period the framework of national government was consolidated and Nara enjoyed great prosperity, emerging as the fountainhead of Japanese culture. The city's historic monuments - Buddhist temples, Shinto shrines and the excavated remains of the great Imperial Palace - provide a vivid picture of life in the Japanese capital in the 8th century, a period of profound political and cultural change.

歴史的建造物と奈良周囲の寺社(1998)。奈良は710年から784年まで日本の首都であった。 この期間に中央政府の組織構造は強化され、奈良は日本文化の源であることを明らかにしつつ、素晴らしい繁栄を謳歌した。都市の歴史的な記念碑-仏教の寺院、神道の神社および巨大な帝国宮殿の発掘遺跡-は、深遠な政治的、文化的変遷期間である8世紀の日本の首都の生活を鮮やかに描き出している。


nikko
Shrines and temples of Nikko(1999). Pictured here is the Yomeimon, the main gate of the Toshogu Shrine at Nikko. The shrines and temples of Nikko, together with their natural surroundings, have for centuries been a sacred site known for its architectural and decorative masterpieces. They are closely associated with the history of the Tokugawa Shoguns.

日光の寺社(1999)。写真は日光東照宮の代表的な門である陽明門。周りの自然な環境とともに、日光の寺社は何世紀にも渡り、建築および装飾的傑作として知られてきた、神聖な場所である。 彼らは徳川将軍らの歴史と密接に関連付けられる。


gusuku
Gusuku(castle) sites and related properities of the Kingdom of Ryukyu(2002). Five hundred years of Ryukyuan history (12th-17th century) are represented by this group of sites and monuments. The ruins of the castles, on imposing elevated sites, are evidence for the social structure over much of that period, while the sacred sites provide mute testimony to the rare survival of an ancient form of religion into the modern age. The wide- ranging economic and cultural contacts of the Ryukyu Islands over that period gave rise to a unique culture.

琉球王国のグスク及び関連遺産群(2002)。500年間の琉球王国の歴史(12世紀~17世紀)はこの遺跡群と建造物とで表されている。壮大で、高尚な地での城の崩壊は、この神聖な場所で古代の宗教形態が存続していたという希少な証明を無言で新時代に提供し、その時代のほとんどを支配していた社会構造を証明している。その期間の琉球の広範囲に渡る経済的、文化的接触は独特な文化をもたらした。


kiisanchi
Sacred sites and pilgrimage routes in the Kii mountain range(2004). Set in the dense forests of the Kii Mountains overlooking the Pacific Ocean, three sacred sites - Yoshino and Omine, Kumano Sanzan, and Koyasan - linked by pilgrimage routes to the ancient capital cities of Nara and Kyoto, reflect the fusion of Shinto, rooted in the ancient tradition of nature worship in Japan, and Buddhism, which was introduced to Japan from China and the Korean peninsula. The sites (495.3-ha) and their surrounding forest landscape reflect a persistent and extraordinarily well-documented tradition of sacred mountains over 1,200 years. The area, with its abundance of streams, rivers and waterfalls, is still part of the living culture of Japan and is much visited for ritual purposes and hiking, with up to 15 million visitors annually. Each of the three sites contains shrines, some of which were founded as early as the 9th century.

紀伊山地の霊場と参詣道(2004)。太平洋を見渡す霧深い紀伊山地に位置し、参詣道によって古代首都である奈良・京都につながる3つの神聖な場所-吉野・大峯、熊野三山、および高野山-は、日本の古代伝統である自然崇拝と中国および朝鮮半島から日本にもたらされた仏教に根ざす、神道の融合を反映している。この地(495.3ヘクタール)とそれを取り巻く周囲の森林景色は1,200年にわたる永続的で、十分裏づけされた神聖な山の伝統を反映している。 豊富な流水、川や滝に恵まれたこの地は、依然として生きた日本文化の一部分であり、毎年15,000,000人もの訪問者が儀式的行事や、ハイキングのために訪ずれる。3つの地域ごとに神社があり、そのなかには早くも9世紀に建てられたものもある。


shiretoko
Shiretoko(2005). Shiretoko Peninsula is located in the northeast of Hokkaido, the northernmost island of Japan. The site includes the land from the central part of the Peninsula to its tip (Shiretoko Cape) and the surrounding marine area. It provides an outstanding example of the interaction of marine and terrestrial ecosystems as well as extraordinary ecosystem productivity largely influenced by the formation of seasonal sea ice at the lowest latitude in the northern hemisphere. It has particular importance for a number of marine and terrestrial species, some of them endangered and endemic, such as the Blackiston’s Fish owl and the Viola kitamiana plant. The site is globally important for threatened sea birds and migratory birds, a number of salmonid species, and for a number of marine mammals, including the Steller’s sea lion, and some cetacean species.

知床半島(2005)。知床半島は日本の最北の島、北海道の北東にある。この地は半島の中央部分からの先端部分(知床岬)および周囲の海洋区域を含む。北半球の最低緯度で季節性の海氷の形成によって主に影響を受ける、驚くべき生態系の生産性と同様に、陸海生態系の相互作用の顕著な例を提示している。それは多くの海と陸の生物にとって特に重要であり、その中にはBlackiston’s fish owlというフクロウの一種や Viola kitamiana plantという植物など、絶滅の危機にさらされた種もある。この地は絶滅の危機にある海鳥や渡り鳥、多くのサケ科魚類、トドを含む多くの海洋哺乳類、鯨種にとって世界的に重要である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 15, 2006 12:58:20 AM
コメント(0) | コメントを書く
[役に立つ英語表現] カテゴリの最新記事


Calendar

Comments

ASHLEY@ Re:フィリピンのストリートフード「今川焼」(11/30) 初めてコメントしますっ 去年の春くらいに…
よっしー@ Re:Bolinao beach(12/30) うらやましいです 26日は缶詰で勉強…
よっしー@ いつも いつも都合が悪くて参加できないのが残念…
よっしー@ Re:施設紹介「エキスパンディングコース」(12/03) ブリッジングも全部イングリッシュゾーン…
よっしー@ Re:施設紹介「エキスパンディングコース」(12/03) ブリッジングも全部イングリッシュゾーン…

Favorite Blog

のんびりフランス滞… saltshunさん
そよかぜにっき ☆ayano☆さん
ガードマンのつづる… 杉山巡さん
テレビで見た! boogiewoogiemanさん
なにがなんでも亜細… akjchaさん

© Rakuten Group, Inc.