348623 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いっちゃんのギター談義

いっちゃんのギター談義

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

maresuke1209

maresuke1209

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年04月13日
XML
カテゴリ:ギター
187.jpg

もうちょっで買ってしまうところでした。
念のためお世話になっているW社のAさんに問い合わせたところ、いろいろアドバイスをいただき、結局やめました。

修理に15~20万円はかかるだろうとのことでしたが、それでもいいかなと思って、よく見ると、ピックガードが現行のものに取り替えられておりました。

DOVEの場合には、材の関係でイカレポンチになることがありますが、J-200の場合にはそういうことは少ないはずです。

こんなに古いJ-200は最初から日本国内にはありませんから、日本に入ってきた時点でPGが剥がされており、手に入れた方が特約店にたのんで修理ということで現行のPGを貼られたのではないかと思います。

まあ、あまり骨董価値を重視しない私ですから、音に大きな関係はないと思い、でも迷ったあげくあきらめました。
残念。

しかし、1969D-45同様、40~50年代のJ-200も欲しいなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月13日 21時14分27秒
コメント(3) | コメントを書く
[ギター] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.