|
テーマ:料理は道具で決まる!(163)
カテゴリ:グルメ
お鍋が美味しい季節になりました。
そして鍋の美味しさの決め手はやはり出汁、ですよね。 だしといえば、昆布とかつお(たまにあご)。 鰹節に関しては今まで既製品を使っていましたが、今年は亡くなった祖母が使っていたこれを戸棚から発掘してしまったので活用してみることにしました。 ![]() さっそく、ずいぶん前に使おうと思って冷蔵庫で眠っていた賞味期限切れの枕崎の本枯を取り出だして、トライしてみましたが…全然うまく削れず粉になるばかり…(苦笑) どうも色々調べてみると木槌で上下を叩いて刃の出方を調整したり、頭と尻尾の向きや、繊維方向などいろいろ確認しなくてはいけないことが多いようです。 加えて、賞味期限を過ぎてしまった鰹節は水分がなくなってきてるようため、上手く削れないらしいです。 このにんべん先生の教えにしたがって試行錯誤を繰り返すうち、少しずつうまく削れるようになりました。でもこの程度↓ ![]() でも味は良かったです! これはにんべんへ行って新しい鰹節を買ってこなければ!!! ![]() 鰹節 本枯鰹節 本節 背節 雄節 せぶし 吟味 特撰 1本 にんべん かつお節 かつお カツオ 鰹 節 フシ 削り 家庭用特吟味本節 【背節】 NT1N 鰹節 本枯鰹節 本節 背節 雄節 せぶし 吟味 特撰 1本 にんべん かつお節 かつお カツオ 鰹 節 フシ 削り 家庭用 【05P13Nov14】<常温・O> お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[グルメ] カテゴリの最新記事
|