部長のブログ

2015/09/30(水)00:51

いろいろ不足気味ですが

音楽(66)

 三大テノールとかマリア・カラスからクラシック音楽に親しむようになってそろそろ1年。 月一ぐらいでコンサートにも行くようになり初心者なりに愉しみ方の様なものが分ってきたように感じます。  先日行ったリサイタルではCDを買って終演後のサイン会に初参加。咄嗟にThank Youぐらいしか言えない自身の英語力の無さを思い知りました(涙)英語よりも中国語の方が現状話せる自分って…  とても素晴らしいリサイタルだったのでプレイヤーはないけどSACDも買いました(ハイブリットなので一応普通のプレイヤーでも再生できるんですけどね) A Summers Day: Swedish Songs (Romantic Songs) (BIS: BISSACD1867) (Anne Sofie von Otter/ Bengt Forsberg) (↑で視聴できます) 毎朝コーヒー飲みながら聴きこんでいますが、なんというか心が浄化されるようです。 【中古】 魔王、夜と夢 管弦楽編曲版による シューベルト歌曲集 /アンネ=ゾフィー・フォン・オッター,トーマス・クヴァストホフ,クラウディオ・アバド,ヨーロッパ室内 【中古】afb

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る