流れ流れて・・・・何処へ

2007/05/13(日)21:38

汐間海岸

八丈島自然っ子クラブ(25)

今日は自然っ子クラブのスタッフ活動で、汐間海岸に行きました。 このところの潮の引き方がすごいので、いつもより先まで歩いて行けるんじゃないか、ということで何はともあれ、行けるとこまで歩いてみました。 それにしても、汐間海岸ってどこまで行っても、後ろは断崖絶壁ですね。 山側から歩いて降りる道があれば、ちょっといい浜とかもあるのに、もったいないなぁ。 いやーそれにしても、ゴロタ石、磯場、砂利浜、かなり歩きました。 行き着いたあたりから、洞輪沢方面をみた画像です。 わかるかなー? まあ、何があるって訳でもないけど、とにかく普段行けないとこまで行きたいということでした。 ボヤボヤしてると潮が満ちてきて通れなくなりそうなところもあったので、さっさとUターンして、滝のあたりまで戻ってきました。 お約束のブイとかの漂流物も、ナップザック一杯になりました。 コレだけじゃおもしろくないので、引き潮の潮干帯でカメノテ・ヒラミなどをちょっとだけ採って、浜でみそ汁作ってお弁当食べました。 カメノテ、久々に食べたけどおいしかったなぁ。 大人だけでプチ磯遊びしちゃいました。 帰りがけには昨日に続いて、また「裏見ヶ滝温泉」で1時間ぐらいドロドロしました。 たっぷり歩いた後の温泉は最高っす

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る