コップの中の日記

2011/06/18(土)10:29

子育てのお手本?

子育て(344)

 今日は、竹の剣道におつきあい!  中学生の部もあったんだけど、松は不参加。 なんで、みずた家を代表して、小学校の廃品回収にエントリーしてもらいました  竹は、剣道を初めて丸二年にもなるっちゅうに、相変わらずお辞儀はちゃんとしないし、自分の試合が終わったら、お友達の応援もしないでピューって遊びに行っちゃうし  がっちりお説教  試合時間2分! しかも、試合になってないような試合を見るために、一日かけているわけです。  でも、小学生も上の方、トーナメントの先っちょの方になると、見ごたえがあってすんばらしいですね  今日は、中学生のママさんとおしゃべりしました~  たま~にいるんですよ。 剣道強くて、頭もいいって人。 菊正宗君ね(笑) 【送料無料】有閑倶楽部(2)   二人いるので、仮に剛君と柔君ってことにしておきましょうか。  ちなみに柔君は、いつか私が 「あんな息子が欲しい~」 って口走って、松に怒られたことがあります  そんで剛君のお母君。 「もうね、何にも言わないの。 勉強しろともなんとも。 注意しても、『それで?』だし、 くどくど言うと、 『ナニが言いたいのか、ちゃんとポイント整理して』だし  ただ、落ち込んでいるときは、どうやって声をかけようかって思うけどね」 誰かが言ってました。 「あの家の子育ては、立派過ぎて参考になりませ~ん」  たしかに  柔君のお母様は、 「部活動はもうすぐ卒業だけど、たぶん夜の練習は来ると思う~ 多分3月まで。 だって、気分転換になるでしょ~」 にほんブログ村 見習いたいのはやまやまでございますが …やっぱ無理かも  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る