雑記帳。

2004/09/17(金)08:42

・・・摂食障害?・・・-イマ-

ダイエット(6)

予想以上に長くなってしまいました…(^^ゞ 今日で最後です。 未だ抜け出せない「過食」の恐怖。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 現在。 ⇒仕事で少し嫌な事があった。ムカツク。  ・仕事をしながら、「今日はどか食いするぞ!」と考える、と多少気が晴れる。  ・「今夜は食べる」と思った瞬間から、帰りたくて仕方ない。  ・帰り道にコンビニに寄って、食料を買う。(でも、千円程度) ⇒今日は買い物♪いい匂いがするなぁ。  ・とりあえず、手にとる。  ・他に欲しいモノがあったら、「どっちを買おう」と考える。   (以前は、欲しい物は片っ端から購入していた)  ・これは止めよう、と思ったら即行動で棚に戻す。買わない物もちらほら。 食べる量・頻度共に、少しずつ減少傾向にあります。 体重もゆっくりですが、減り始めています。 とはいえ、食べている事に変わりはありませんし、 異様な食欲が抑えられないのも同じ。 買い物に行けば、大量に食料品を買い込んでしまう事もしばしば。 「食べたら、吐かなくてはいけない」 その強迫観念がなくなる事はありません。 少しでも何かを口にしたら、吐いてる事が多いし。 食べる量が、一般よりもはるかに多い事にも変わりはなし。 どれだけ食べても満腹感が出ないのも同じ。 夜、どか食いして寝てしまった次の日の朝は、ほぼ間違いなく吐いてるし。 …って、何だか「本当に良くなってるのか」って感じですけど。 でも、「これは止めとこう」・「これは次回にしよう」等ができるようになっただけ、進歩です。 ストレスが溜まったり、少しでもイライラした時の解消法は、 やっぱり「どか食い」なんですけどね…。 『摂食障害』を診療してくれるお医者さんもいらっしゃいます。 ですが、私は病院へ行った事はありません。 きちんと治療を受けた方がいいのかも、と思った事がない訳ではありませんが…。 自分の症状が、果たして『摂食障害』なのかどうかと悩んで、踏ん切りがつかなかったのもあります。 (ここまで書いておいてなんですけど…。) (私は専門医ではありませんし、治療を受けたわけでもありませんので、ここからは私個人の体験上の意見になります。) ひとつ、知っていて欲しい事があります。 「ご飯を食べない。」もしくは、「自分から吐き出す。」 それは、周りから見れば「痩せたいから無理してるだけなんじゃないの?」と思うかもしれませんが、 もしかしたら、本人が止めたいのに止められないのかもしれません。 元カレによく言われた事があります。 「何でそんなに太ったんだ」 「またダイエットしろ」 「痩せる気あるのか!?」 「食べるな!!」 それを言われる度に落ち込んで、どか食いして。また太って。また怒られて。 延々その繰り返しでした。 (別れた時、最後に話してた会話が「ダイエットする気あるのか!?」でしたし) 「本人の気持ち次第じゃないの?我慢できないのは本人のせい」…と、突き放す事は、できれば、止めて下さい。 思っても、できる限り口に出さないようにして下さい。 たかが「食べる事」、されど「食べる事」なんです。 私の場合、原因を作ったのは確かに自分自身です。 自業自得と言われればそれまでです。 でも、本人も何とかしようと頑張っています。 「自分でやってるんだから、勝手にすれば?」と思わずにいて下さい。 もし周りに「あれ?もしかして…」と思う方がいるのなら、「そう」なってしまう前にSTOPさせて下さい。 後から後悔しても、なかなか元には戻りません。 本当に戻るのかどうかさえあやしいです。 治ったと思っていたのに、何年も経過してからまた再発したという方もいらっしゃいます。 私は現在、2年半抱えています。 誰にも話せず、必死にこそこそと隠れて過食を繰り返しています。 食べたい欲求を抑えるのは、本当にツライです。 でも、少しずつ自然に変えていこうと思っています。 (無理すると、絶対後から反動が来そうですから。) これからあと何年付き合う事になるか分かりません。でも、コツコツ地道に頑張ります。 できれば「こんな人もいるんだ」と、記憶の片隅に残しておいて頂けると嬉しいです。 長々と書いてしまいましたが、これにて。 もし、体験された方や克服された方・知り合いにいる、という方が読まれましたら、 何か一言カキコミをして頂けると嬉しいですw (もちろん、全然全く知らなかった、という方の意見もお待ちしております) さーて、続けて暗い日記になったから、明日から楽しい話題にするぞーーーっ!(決意)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る