ぐるぽた自転車生活

2016/01/27(水)22:13

母の命日を偲んで

ぐるぽた(337)

こんばんわ。今日は母の命日なので、朝ごはんに茶飯をお供えします。母の実家の沼津では、お茶を煮出して炊く茶飯が一般的なんですよ。700mlの沸騰したお湯に、茶匙で3杯のお茶っ葉を入れて3分間中火で煮出します。お茶っ葉を濾したら、塩を小さじ1杯弱加えて冷まし3合の研いだお米と炊飯器へ。こんな感じに出来上がりますよ。 お茶の香りが素晴らしい、仏事には欠かせないご飯なのです。お弁当もささっと作りまして、支度を整えジテツウ出発。快晴で気温も高く、気持ち良く走っていたら陸橋の登りでまさかのパンク。 どうにかてっぺんまで行って、歩道に上がりパンク修理ですよ。 ジテツウの往路でパンクしたのは初めてでした。当然遅刻になるので、連絡を入れてさくっとチューブを交換します。どのみち遅刻なので、どうせだからと鶴見川へw富士山が今日も綺麗でございました。 今日の仕事はささっと定時に終わらせまして、夕飯のお買い物。母が大好きだった牛タンをお供えするのですよ。亡くなった日も、冷蔵庫に牛タンが入ってました。お風呂上りに牛タンでビール飲もうとしてたんだろうな・・・。食いしん坊だった母の事だから、さぞかし無念だったでしょう。今日は三人で食べようね。国産で100g1080円のと、NZ産で100g480円のを買ってきましたよ。大好きだったヱビスビールも用意しました。牛タンには欠かせないブロッコリー様も茹でました。美味しく焼くのはワタシのお仕事。 お庭で採れたレモンも絞ってイタダキマス。こちらがニュージーランド産の。割と厚切りで食感は良いのですが味付きなのがイマイチですねぇ。まぁ、普通に美味しいですけども。で、こちらが国産の高いほうwやっぱ脂の甘みが全然違いますね!これでもうちょっと厚切りだったら言うこと無しでした。そして、庭で採れたレモンがまたいい仕事してくれるのですよ。酸味が柔らかで、甘みを感じられます。そしてブロッコリー様が、余分な脂をスッキリ流してくれるのです。 最後にヱビスをぐびりと呑めば、以下エンドレス。いくらでも食べられそうな無限ループの完成です。まっ・・・実際はお金的な問題で有限ループですがwwwお母さん、満足してくれたかな?きっと今頃あっちで親父とビール飲んでるんだろうなぁ。半世紀後くらいにそっち行くんで、そん時は宜しくね。(´-`).。oO(親父の命日には司牡丹かな。。。~~本日の走行記録~~距離:22.3km活動時間:1:05:52活動速度:20.3km/h 実測速度:9.2km/h最大ケイデンス:110平均ケイデンス:77上昇高度:158m消費カロリ:469kcal      

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る