005836 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

わたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

GWH7463M

GWH7463M

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/176cfay/ 俺…
mkd5569@ Re:歯茎が大事!!!(07/08) ブログ更新おつかれさまです。 今日もが…
mkd5569@ Re:回転歯ブラシが歯周病予防に良い訳(05/09) ブログ更新おつかれさまです。 今日もが…
GWH7463M@ ブラッシング法 歯医者につぃて… 歯医者のブラッシング指…

Freepage List

Headline News

2008.04.29
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
1992年に考案された360度の丸い歯ブラシ、ブラシ素子は同じでも

固定式(摩擦式)・・・・・・・デントレデイアス、デンタルシグマ 2005年開発
回転式(ローリング式)・・・・クルン、コロコロ、コロピー    2000年開発

固定式(円錐式)は、・・・・歯ぐきが摩擦式で長く磨くと歯ぐきを痛める。
              固定式のため歯と歯の間の汚れが溜まり易い場所に毛先が届きにくい
  0.090mm     今までの歯ブラシの延長線上の商品のため磨いた気がする。
              毛の数が多いので歯の表面の汚れは良く取る。

回転式(ローリング式)・・・回転式のため、歯ぐきを磨いても転がるのでマッサージできる。
              回転式で転がるので、自然と毛先が歯と歯の間に入っていきます。
              回転式で今までの摩擦式と全く違うので磨いた気がしない。
  0.076mm     毛の数が多いのと、毛先が長短に植毛されたクルンは、ハネ効果で効率的              に汚れをすばやく取っていきます。


一番大事なのは、硬い歯と柔らかい歯ぐきを同時に簡単に磨き、磨き残しの少ない歯ブラシです。

それを実現したのは、0.076mm採用の回転歯ブラシクルンです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.29 12:38:54
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.