157353 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ニャンコと綴る行政書士の日常

ニャンコと綴る行政書士の日常

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005/04/18
XML
カテゴリ:日ごろ感じたこと
突然ですが、今通っている予備校が引越の最中で、自習室が使えない!

うちではどうしてもいろんな用事を思い出してしまって勉強ができない私ですが、今夜も例によって「そうだ!レシートが溜まってたっけ」というわけで、溜まりに溜まった2ヶ月分のレシートを整理していました。

レシートの整理とは、すなわち、それを見ながら家計簿ソフトへの入力。

食事関係は入力と同時にゴミ箱直行。医療費やその他後で必要になりそうなレシートは、引出しへと振り分けていきます。

以前は手書きで家計簿をつけていましたが、今はもっぱらソフトです。ただなかなか思い通りの家計簿ソフトが見つからなくて、いっそ自分で作れたらどんなにかと思います。

あれこれ試しましたが、現在は昨年買ったノートパソコンに入ってたので「てきぱき家計簿マム4」を使ってます。

ちょっと考えたのは、弥生会計などの事業用会計ソフトを使うこと。それならかなり使い慣れているんだけど・・。個人の家庭で使っている人はいないかな?・・ちょっと違うか。


それにしても、始めて2時間たつのに、振分けのすんだレシートの山はまだ半分・・。やっぱこまめにやらないとダメです。
その後は銀行の通帳から転記したり、カード払いを整理したりと、やり始めると凝るタイプだから、収拾がつくまでちょっと大変です。

これではFPの名が泣きます(-_-;)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/04/19 12:53:04 AM
[日ごろ感じたこと] カテゴリの最新記事


PR

Profile

19のままさ@行政書士さくら

19のままさ@行政書士さくら

Freepage List

Category


© Rakuten Group, Inc.