157291 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ニャンコと綴る行政書士の日常

ニャンコと綴る行政書士の日常

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005/08/05
XML
カテゴリ:日ごろ感じたこと
“偏差値30台の生徒がたった1年で東大に合格できるか!?”

TVドラマのドラゴン桜、なかなか観る機会がなく、今日初めて観ました。

原作の単行本は、5巻まで読んでいるので、楽しみにしていたのですが、あまりにも原作と違う内容にちょっとがっかり。。。

原作は、作者いわく「受験が舞台のスポ根マンガ」ということで、東大合格までの勉強方法がメインですが、ドラマはどちらかというと学園ものですね。生徒の日常も散りばめ、少しコミカルな感じがしました。

ただ主役の阿部寛だけは適役!イメージにぴったりでした。

原作はまだ9巻しか発行されていなくて、最後はTVドラマが追い越すようですが、どんな展開になるか、来週以降も楽しみにしたいと思います。


ちなみにこの「ドラゴン桜」の原作ですが、私は新宿紀伊国屋書店で、仕事のある日の昼休みに立ち読みしています^^。

大学受験コーナーに、1~9巻まで平積みしてあるのですが、なんとその上に、立ち読み用として、くたびれた古本が、一冊ずつ置いてあるんです!

今のところ、それをありがたく読ませていただいています・・・(せこい・・)。

まさか1年で本当に合格できるか、世の中そんなに甘くはないと思いますが、桜木先生や他の異色教師たちの勉強方法は感嘆させられることが多く、生徒たちが徐々にやる気を出し、成果を上げていく様子は、読んでいて惹きつけられます。

来年以降、東大を受験する生徒は激増間違いなしかも!?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/08/06 01:28:36 AM
[日ごろ感じたこと] カテゴリの最新記事


PR

Profile

19のままさ@行政書士さくら

19のままさ@行政書士さくら

Freepage List

Category


© Rakuten Group, Inc.