157438 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ニャンコと綴る行政書士の日常

ニャンコと綴る行政書士の日常

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013/05/23
XML
カテゴリ:行政書士のお仕事
行政書士の仕事はいろいろあります~。

一般的に知られているのはなんだろう?と思って、

日本行政書士会連合会のサイトを覗いてみたのですが、

何をやっているんだか、さっぱりわかりません(>_<)

なんて一般の方にわかりにくいサイトなんでしょう下向き矢印


正直、行政書士は「司法書士」とよく間違われます。

きっと「司法書士」さんのほうが、言葉になじみがあるのでしょうね。

私がお客さんを訪問して話をしていても「今司法書士さんと打合せしてる」と

電話などでよく言われます。


きっとお客さんも単なる勘違いでしょうし、私も慣れっこなので、

とくに訂正はしません((+_+))


でもいつも、司法書士さんに悪いな~と思ってます。

なんたって、試験の難易度でいうと、断然司法書士のほうが難しいですから(>_<)


それはさておき、行政書士の仕事は多岐にわたりますが、

私が思いつくのは

1.営業許認可(建設業、宅建業、産廃業、古物営業、風俗営業、etc・・)

2.車庫証明

3.離婚協議書や遺言協議書の作成

4.定款作成

5.外国人関係(入管・ビザ申請、帰化申請)

6.契約書作成

などでしょうか。


見事に一般の方にはなじみがなさそうな言葉が並びますね^^。


かくいう私だって、自分が行政書士になる前は、行政書士って何!?という

人間でしたので、それは仕方ないことかと思います。


実際、私の今の業務は、個人事業者の方も含め、100%が企業さんです。


業務としては、上記の「1」が大半です。

具体的には、

◎ 建設業許可申請

◎ 経営事項審査(公共工事入札の事前審査)

◎ 公共工事の入札参加資格申請

◎ 宅建業免許申請

◎ 産業廃棄物収集運搬業許可申請

◎ 特殊車両通行許可申請

◎ 一般貨物運送業許可申請


そして今抱えているのは、上記すべての案件で、

10社以上が同時進行しています。

そんな仕事について、明日から続きを書いていきます!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/05/23 09:36:10 PM
[行政書士のお仕事] カテゴリの最新記事


PR

Profile

19のままさ@行政書士さくら

19のままさ@行政書士さくら

Freepage List

Category


© Rakuten Group, Inc.