夏目家in三丁目の夕日。
以前に、チラッと書いていたモノがようやくお披露目となりました♪お店にあるモノが届き、それを設置したんです。 その、あるモノとは・・・ ・ ・ ・ ・ ・・・!! 間違えた・・・ これ!駄菓子屋パチンコ!知ってる人ぉ~?(^m^)え~、きっと僕より若干年上の人とかなら、子供の頃見たことあるんじゃないでしょうか。。。 昭和の時代に少年期を過ごした僕は、その頃、毎日のように、この駄菓子屋パチンコに勝負を挑んでいた。 学校から帰ると、まず母親に、「50円ちょーだい!」と、1日50円のお小遣いをもらい、“どぶちん”へと走った。そのお店の名前は“どぶちん”ではない。でも、みんなそう呼んでいた。どぶちんのおばさんも否定しない。 「10円に替えて~!」お決まりのセリフ。そしてコイツに10円投入! ガッチャン、バラバラバラ・・・。玉が出てくる。厳密には、これはパチンコではなく、「アレンジボール」と言う。もちろん“手打ち”。そして、賞に入っても“玉”は出ない。代わりに出る“コイン”は、どぶちん内で、1枚10円の価値を持つ。 だから僕は、まず50円をパチンコで増やしてから、お菓子を買うのが日課だった。 夏目家を始めると決めた時から、いつかはこの懐かしの名機を、自分のお店に設置して、あの時、嬉々として通った素敵な場所を自分の手で、再現したい!!そう思っていました。それがようやく実現しました。 最近は、ここらも駄菓子屋が少なくなりました。たとえあっても、こういうレトロゲームは殆ど置いてありません。お菓子を買うことよりも、おもちゃを買うことよりも熱中した“駄菓子屋ゲーム”。実は、もう一台欲しいのがあるんです。出物があったら、手に入れます(^m^) 30代以上の人は、是非、昭和を懐かしんで遊んでみてください。(^^)そして、平成のガキンチョ達、大事に扱うなら、遊ばしてやるにん(^^) 今、この名機を実際に10円で遊べるのは日本で数箇所しかありません。殆ど、博物館入りしてもおかしくない希少品です。大事に遊びましょう♪ 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 先日、夏目家が掲載された、出光カードニュース。やはり、全国のユーザに配られるだけあって、なかなかの反応です。 そんな中、また違うオファが来ました。今度はまたまた・・・ TV!! そしていよいよ・・・ 念願の・・・ 全・国・ネ・ッ・ト・!! 放送決定・・・か!?