|
カテゴリ:gourmet
7月22日は午前中で勉強会が終わったので、白金「OREXIS」にてオヒルを食べてきました。
前回は4月の夜でしたが、この辺りやお店の外観はずいぶんと印象が異なるものなのですね! 今回はちょうど2週間ほど前に渡欧されたと聞き、かの地での食文化など非常に興味深いお話を伺うことが出来ました。 ![]() お店の外観。ロゴの付いている外壁はブルーであったのですね! ![]() アミューズです。 ![]() 前菜のガスパチョ。 夏らしい色彩とガラスのお皿が目を惹きます。 食欲をそそる一品です。 ![]() お魚料理はいさきでした。 パリッとした皮にはほんのりとした塩加減を感じました。 グラスで白ワインをサーヴして頂きましたが、作り手はチョットど忘れしてしまいました・・。 ムルソーの村名'04でしたが、結構美味しかったです。 ![]() お口直しの(?)コンソメスープです。 前回も味わいましたが、美味です♪ ![]() お肉料理はブレス産の鶉肉。 最近流行の(?)「マクロビオティック」などで流行りの雑穀の一種である「キヌア」が添えられていましたが、これも良く合っておりました♪ ![]() メインにはブシャール・ペール・エ・フィスの村名「モンテ(ト?、どちらが正しいのか未だに分かりませんが・・)リー」'75を開けました。 信じられないくらいの良い熟成が感じられました。 但し、良くも悪くも素朴な印象が強かったです。 23000円なり。 ![]() アヴァンデセールはパッションフルーツやキウイ、ハーブの入ったキャラメルムースです。 アッサリと食べ尽してしまいました・・。 ![]() ・・そして、デセールはオレンジなどの果実とソースをあしらったガトーショコラでした。 この黒い岩のお皿は最近ドチラかでも見かけた様な・・。 ![]() 妻のデセールは自分のものとは異なりました。 コチラも惹かれてしまいます・・て、実際にはほとんどの場所でふたりでシェアしているのですが(笑)。 コチラも美味しかったです! ![]() 帰りの際に玄関先までお見送り頂き有難うございました。 右からオーナー・ソムリエの春藤祐志(しゅんどう・ゆうじ)氏、メートル・ド・テールの神保幸司(じんぼ・こうじ)氏、シェフの山本聖司(やまもと・せいじ)氏です。 いつも美味しいお料理やワイン、そして素晴しい雰囲気を作って下さり、感謝しております。 ・・感謝といえば、以前ザ・ジョージアンクラブにて結婚披露宴の担当をして下さった山本美穂さんも通常勤務ではないのにわざわざおこし頂き、2年ぶりの再会となりました。 (春藤氏の、粋な「サプライズ」ですね~!) 久しぶりにお会い出来たのに、もうすぐ退職されて遠い地へ出向かれると伺い、少し残念に感じました。 どうぞお元気にお過ごし下さいませ~。 ご健闘をお祈り致しております。 OREXIS(オレキス) 〒108-0072 港区白金2-3-3カームコート白金高輪1F TEL:03-5918-8311 www.orexis.co.jp
最終更新日
2009年04月26日 23時41分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[gourmet] カテゴリの最新記事
|