閲覧総数 3290
2022.07.05 コメント(8)
全61件 (61件中 1-10件目)
2009.09.15
カテゴリ:カテゴリ未分類
こんばんは。
Kitchen Garden の Chiako です。 昨日、某雑誌に載せて頂くことになりまして、料理と食材との撮影がありました♪ 今までも店や食材の取材はあったのですが、 今回は私も載せて頂きます! いや~とってもやりがいのある仕事でした。 発売日や雑誌名はまた後日、、。 (10月後半発売です♪) 『祖父』 もうすぐ敬老の日ですね。 皆様のおじい様やおばあ様は、お元気でいらっしゃいますか? 私は母方の祖母が一人だけとなってしまいました。 母方の祖父と祖母は、初孫である私を本当によくかわいがってくれました。 「Chikaちゃん、Chikaちゃん」って。 祖父は口数が少ない人でしたが、小学生のころは遊びに行くと必ず 喫茶店へ連れて行ってくれました。 注文するのはいつもパフェかプリン・アラモード。 喫茶店では、祖父と会話をすることがなく、時々しか話さない祖父にどうしようか と思ったこともありました。 帰りは決まって無口で歩き、赤信号でも私を置いてどんどん先に歩いてしまいます。 「信号、赤だよ!」 私が言っても少し笑って歩いていってしまいます。 ~祖父の住まいは、名古屋の繁華街にあり、「長者町」という繊維街の一角に 会社があってその上に住んでいました。 最後には、私が追いつくのを待って、また少し笑って会社の扉を開けてくれるのでした。 祖父の家では、よく夕食も食べました。 食べるのはいつも「いば昇」のうなぎどんぶり。 名古屋では、うなぎは「いば昇」か「蓬莱軒」と言われていました。 どちらもひつまぶしで有名ですが、私達はうなぎどんぶりでした。 「いば昇」のうなぎを出前で頼み、祖父や祖母、私たちの家族、 時々叔父・叔母の家族・いとこたちと、大勢で食べていました。 祖父はいつも一人先に食べてしまい、食事の席を離れて、 私たちが食べ終わるのを見守っていました。 食事が終わると家に帰ります。 私はいつもいつも帰る時、半分泣きそうでした。 亡くなった祖父を、本当に時々ですが思い出します。 口数が少なく、少し厳しい人でしたが、根っこの部分はとても優しい人でした。 会いたいな、と思うときもあります。 でも多分、いつも働いていた祖父は、私の仕事ぶりをチェックしているのだとも思います。 一生懸命働き、人に優しくしてあげれれば、祖父も喜んでくれるかな、と思っています。 今年の敬老の日には祖母に、祖父が大好きだったキャンディを贈ろうかなと思いました。 シンプキン アソートフルーツ ![]() 明治屋でいつもフルーツキャンディを買っていた祖父。 糖尿病を患っている祖母ですが、 このキャンディでしたら、一週間に一度くらいなめてくれるかもしれません。 食べ物は思い出があるからいいですね。 Kitchen Garden で、皆様のおじい様、おばあ様が好きだった食べ物があれば うれしいです。
最終更新日
2009.09.15 20:58:41
コメント(0) | コメントを書く
2009.09.13
カテゴリ:新しい食のライフスタイル
こんばんは。
Kitchen Garden の Chikako です。 先日、代官山にマーサクラフト・スワロフスキービーズ・Wilton のショップがOPENしました♪ ![]() まずは、クッキーのアイシングやケーキのデコレーション ![]() そしてクラフトやケーキのツール ![]() ![]() 入口には来て下さった皆様でデコレーション♪です。 ![]() これだけ盛りだくさんのショップ、もっといたくなりました。
最終更新日
2009.09.13 23:14:45
コメント(0) | コメントを書く
2009.09.07
カテゴリ:Habits
おはようございます。
Kitchen Garden の Chikako です。 まずはお知らせ! マーサスチュワートのショップが9月10日11:00にOPENです♪ 届きました!招待状 ![]() マーサスチュワートのペパークラフト、製菓器具・材料のWilton(ウィルトン) 、 スワロフスキーのビーズなど、、。 クラフト好きの女性にはワクワクする空間となりそうです。 皆さん、ぜひ行きましょうね♪ (私も11:30頃行く予定です。) アントレ クラフト 渋谷区代官山町13-6 TEL 03-5428-3133
最終更新日
2009.09.07 09:52:27
コメント(0) | コメントを書く
2009.09.06
カテゴリ:休日
こんにちは。
Kitchen Garden の Chikako です。 少し前ですが、横浜中華街へ行ってきました。 やっぱりいいですね~。 夜の街が少し寂しげだったのが気になりますが、、 でも、独特の美味しそうな街で大好きです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今度は冬の中華まんを食べに行きたいです♪
最終更新日
2009.09.06 18:05:25
コメント(0) | コメントを書く
2009.09.04
カテゴリ:新しい食のライフスタイル
こんにちは。
Kitchen Garden の Chiako です。 本日は、前回のブログの続きです。 前回のブログでは、外見の綺麗さについて少しお話ししました。 本日は、内側からの 『綺麗』 です。 『綺麗』 昨年の話です。 Kitchen Garden 日比谷シャンテ店でバザールがありました。 日比谷シャンテ全館で行うバザールですので、 入館者数○万人!もう~すごい人・人・人です。 バザール期間中は、準備も含めてスタッフ総出の大忙しです。 そのバザール2日目の帰りの電車の中での出来事です。 私は、スタッフの M嬢 と一緒に帰宅していました。 日比谷で千代田線に乗り、表参道で田園都市線に乗り換えて、 渋谷・三軒茶屋を通り過ごせば二人とも帰宅できます。 私より M嬢 の方が、三つ位遠くの駅で降ります。 土曜日でしたが、帰りの電車の中はよく混んでいて、とても座れません。 やっと渋谷で目の前の人が席を立ち、一つ空きができました。 「Mさん、どうぞ。 わたしより遠いのだから、座っていいよ。」 私は M嬢 へ話しかけましたが、彼女は何も言いません。 「??」と思っていたところ、 「どうぞ座って下さい。」 私の後ろに立っていた小さな子供を抱えたお母さんへ M嬢 は話しかけていました。 その子供はぐずってもなく、父親と3人でとても楽しそうにしていました。 私は一瞬、「楽しそうにしているし、子供も機嫌がいいのにな~。 Mさんが座ればいいのに。。。」と思いました。 でも、実際は違っていたのです。 お父さんは嬉しそうに「ありがとうございます。ありがとうございます。」と 何度もお礼を言ってくれました。 お母さんと子供も、「座れてよかったね~。疲れたね~。」ととっても 喜んでいました。 子供は疲れていたけれど、我慢していたのでした。 「ああ!そうなんだ!」と気がついた瞬間でした。 私は、周りをよく見、人には優しくしていたつもりでした。 でも、「困った~。辛いな~。」という表情を外に出している人にしか、 優しくしてあげることが出来ず、がんばって内側でつらさを抑えている人には 気がついてあげられなかったのです。 「Chikakoさん、座っていいですよ。」と M嬢 から言われるかな?と 少し期待していた私が、本当に恥ずかしかったです。 M嬢 は偉かったです~。 Kitchen Garden のスタッフに彼女がいて嬉しく思いました。 やはり、 『綺麗』 とは、内側から出るその人の人格・優しさで出来上がる ものだと感じさせられました。 もちろん、外側から綺麗にするのも大切だと思いますし、とても楽しいことです。 でも、自分を綺麗にしたいのであれば、外側からも内側からも両方とも 綺麗にしなければなりません。 内側から綺麗にするのは、本当に大変です。 少しずつ、自分自身で手を加えなくてはなりませんから。。。 皆様、一緒にもっともっと綺麗になりましょう♪ でもまずは、てっとりばやく内側から綺麗にするには、、、、(笑) エデン ソーイミルク・バニラ ![]() バランスよく体内から綺麗になるのを手助けしてくれる豆乳です。 ファイアフライ デトックス ![]() 解毒効果のあるジュースで、自分の毒素を出してしまいましょう!! (すごいジュースですね~。)
最終更新日
2009.09.04 13:06:39
コメント(0) | コメントを書く
2009.09.02
カテゴリ:新しい食のライフスタイル
おはようございます。
Kitchen Garden の Chiako です。 今日は、綺麗について、、。 『外側も内側もGood!』 先日、まつげのエクステ(エクステンション)へ行ってきました。 簡単に言えば、取り外さない『つけまつげ』です。 自分のまつげに添って、1本ずつ人口のまつげを接着剤でくっつけてもらいます。 時間にすれば、両方で30分位。 片側30本、両方のまつげで60本くっつけてきました! 何と、まつげの長さは12mm!! さらに目尻の部分は13mm!のまつげをくっつけました。 目を閉じるとパサッパサッと音まで聞こえそうです。 夫に見せたら、「おお~!」と言っていました。 子供達に見せたら、大変でしたよ~。 「どうやったら、このまつげはくっつくの?」 「どこでやってもらったの?」 「痛くないの?」「とれちゃわないの?」 「いくらだったの?」 ものすごい質問攻めでした。 最終的に息子二人が出した結論は、 「女の人は綺麗に変われるんだね~。」でした。 それって、以前はどうよ!?と思いましたが、、、! (ここで、次男は「前も綺麗だったけど、もっとということだよ。」とフォローしていました。) まあ、褒めていただきましたので、「良し♪」と致しましょう。 でもこの『つけまつげ』、なかなかの優れもので、化粧をしても顔を洗っても 落ちないのです。 持続期間はほぼ2ヶ月。 毎朝鏡のなかで、くるりんとカールされたまつげを見ながら、 「すご~い♪」と思っています。 さらにすごいのは、マスカラと違ってまつげを固めていないので、 風のある日に外にでると、長いまつげどうしが絡む!のです。 すごいですよね~。 Kitchen Garden のスタッフにも、料理教室に来られる方たちにも 「Chikakoさん、まつげ綺麗ですね~。」と褒められます。 そうしたら、料理教室に来られる方で、さらに凄い方がいらっしゃいました! 『つけまつげ』片側50本、両方で100本!! さらにマスカラとアイラインとアイシャドウを完璧にされていました。 そのかた曰く、「これが私のスタンダードですから♪」、、、と。 やはり上には上がいますね~♪ 皆様、外側を『Good!』にしたら、次は内側です。 アグロス・ローズプロダクト共同組合 ローズウォーター ![]() ノアージュ ![]() 綺麗な成分がたっぷり含まれた薔薇のお水とスイカのジュースで毎日を綺麗に過ごしましょう♪
最終更新日
2009.09.02 09:06:50
コメント(0) | コメントを書く
2009.08.31
カテゴリ:Kitchen Garden
こんばんは。
ご無沙汰致しております~。 Kitchen Garden の Chikako です。 こちらのブログを休止して店長ブログを始めたのですが、、、 Habits by Kitchen Garden こちらが忘れられないのです~。 このブログで知り合った方々、いつもいつもアクセスして下さった方々、、 なかなか店長ブログではお目にかかることもできず、、 休止しているにもかかわらず、なぜか毎日このブログへのアクセスもあり、、 こちらのブログを再開することと致しました! 店長ブログと重なる内容の時もありますし、 もっともっと気軽にきままな内容になるときもあります。 どうぞ楽しみにして下さいませ♪ 明日より少しずつUPして参ります。 ![]() 新商品です。 殻付きローストマカダミアナッツ マカダミアナッツクラッカー パキ!と割れて中から美味しそうなマカダミアナッツが顔を出します♪
2009.06.07
カテゴリ:Kitchen Garden
ご無沙汰いたしておりました。
Kitchen Garden の Chikako です ![]() やっと店長ブログが始まりました♪ (店長じゃないのに店長ブログなんて、、、 ![]() まだまだ店のTOPページに載っていませんので、 どうぞ皆様、今のうちに遊びに来てくださいませ~。 Kitchen Garden 美味しいブログ (実は細部が未完成ですので、看板・フォント・色々と変更されるかもしれませんが、、、 まずはスタートです!) お待ち致しております ![]() ↓これが食のイベントで作ったものと同じ豚肉のスペアリブです。 レシピページも作りましたので、ぜひ見て下さい♪ ![]()
最終更新日
2009.07.16 21:12:24
コメント(0) | コメントを書く
2009.05.30
カテゴリ:カテゴリ未分類
こんばんは。
Kitchen Garden の Chikakoです♪ 始めにお知らせです。 今回のブログ更新と、あと多分もう1回のブログ更新で引越しすることとなりました! 引越し先はKitchen Garden の店長ブログです。 (店長ではないので実はいやなのですが(笑)) 店長ブログは1週間以内に始めます♪ ぜひお楽しみに~。 ↓イベント時、出席者が撮ってくれました。 「豚スペアリブ」と「焼き野菜サラダ」です。 (黄色の野菜は、桃太郎ゴールドと言う桃太郎の仲間です♪) ![]()
最終更新日
2009.05.30 18:47:03
コメント(0) | コメントを書く 全61件 (61件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|