もうひとつの Message from Habtz

2009/11/25(水)20:20

いまだ調整中・・・        2009/11/25(水) 20:20   383973

GUITAR(80)

うれしくない暖かさの関東平野部です。 昨夜から朝までは雨でしたが、 昼前には、すっかり青空・・・。 気温は、17度!!! 暖か過ぎる・・・。 昨夜も、冷たくない雨でした。 おかげで、なんともおかしなことになってました。 石油ストーブを使うと、暑過ぎ、消すと寒い・・・。 電気ストーブだと、やはり薄ら寒い・・・。 身体が冷えると体調を崩す可能性あるので、 結局石油ストーブを使ったけど、もったいなかったなー・・・。 ま、今日になってから使わなかったけどね・・・。 今日の暖かさは、かなり異常。 日中は、日当たりの良い部屋で網戸にしていたくらいです。 日当たりの悪い部屋でも、ストーブ無しで平気でした。 電気座布団は、使ったけどね。 このおかしな暖かさのおかげで、再び虫が活動し始めた。 虫は虫でも、害虫・・・。 部屋の中を、何やら小さな虫が飛んでやがる・・・。 もちろん、でっかい茶色い蚊も飛んでる・・・。 まいるわ・・・。 本来、暖かいのは、うれしいはずだけど、 この状況は、うれしくない・・・。 しかも、お山で雪が降らないし・・・。 本日発表の12~2月の予報は、暖冬・小雪とのこと・・・。 がっかりだ・・・。 予報が外れて、冬らしい冬になって欲しいものだ。 話は変わって、RED5について。 弦そのものは、かなり落ち着いてきて、 チューニングの狂いがほとんどなくなりました。 チューニングが安定するまでに時間は掛かるけど、 安定しちゃうと、本当にほとんど狂わないし、 仮にちょっと狂っても、ファインチューナーで 簡単に修正出来るので、フロイド・ローズってのは、 本当にありがたい。 ところが、いくつか気になる箇所が・・・。 まずは、ネックの反り。 若干順反りしているらしく、ハイフレットでの弦高が高い。 次に、アームを使った時のテンションの感じがいまいち。 ってことで、トラスロッドを調整して、ネックの反りを調整。 さらに、3本直列だったトレモロ・スプリングを2本V字に変更。 これで、気になる箇所はなくなった。 しかし、これらの修正にともない、 再びチューニングし直さなきゃいけなかったので、 ちょいと面倒だったわ。 明日、弾きまくったら、調整も完了って感じかな。 明日もがんばりましょう!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る