230249 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

七鍵@楽天

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

k.kyouka@ すきやき占い 『しいたけ』の重要度27% 『しいたけ』…
なな@ Re:迷っています(11/01) レオ がいいですよ☆★
マロン@ かわいい キュート
foolish☆foo@ Re[1]:お久しぶりです。(07/15) >実演を踏まえてテストをしておりました…

バックナンバー

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024

フリーページ

タグ辞書【A】


タグ辞書【ABBR】


タグ辞書【ACRONYM】


タグ辞書【ADDRESS】


タグ辞書【APPLET】


タグ辞書【AREA】


タグ辞書【B】


タグ辞書【BASE】


タグ辞書【BASEFONT】


タグ辞書【BDO】


タグ辞書【BGSOUND】


タグ辞書【BIG】


タグ辞書【BLINK】


タグ辞書【BLOCKQU…】


タグ辞書【BODY】


タグ辞書【BR】


タグ辞書【BUTTON】


タグ辞書【CENTER】


タグ辞書【CITE】


タグ辞書【CODE】


タグ辞書【COL】


タグ辞書【COLGROUP】


タグ辞書【COMMENT】


タグ辞書【CAPTION】


タグ辞書【DD】


タグ辞書【DEL】


タグ辞書【DFN】


タグ辞書【DIR】


タグ辞書【DIV】


タグ辞書【DL】


タグ辞書【DT】


タグ辞書【EM】


タグ辞書【EMBED】


タグ辞書【FIELDSET】


タグ辞書【FONT】


タグ辞書【FORM】


タグ辞書【FRAME】


タグ辞書【FRAMESET】


タグ辞書【H】


タグ辞書【HEAD】


タグ辞書【HR】


タグ辞書【HTML】


タグ辞書【I】


タグ辞書【IFRAME】


タグ辞書【ILAYER】


タグ辞書【IMG】


タグ辞書【INPUT】


タグ辞書【INS】


タグ辞書【ISINDEX】


タグ辞書【KBD】


タグ辞書【LABEL】


タグ辞書【LAYER】


タグ辞書【LEGEND】


タグ辞書【LI】


タグ辞書【LINK】


タグ辞書【LISTING】


タグ辞書【MAP】


タグ辞書【MARQUEE】


タグ辞書【MENU】


タグ辞書【META】


タグ辞書【MULTICOL】


タグ辞書【NOBR】


タグ辞書【NOEMBED】


タグ辞書【NOFRAMES】


タグ辞書【NOLAYER】


タグ辞書【NOSCRIPT】


タグ辞書【OBJECT】


タグ辞書【OL】


タグ辞書【OPTGROUP】


タグ辞書【OPTION】


タグ辞書【P】


タグ辞書【PARAM】


タグ辞書【PLAINTEXT】


タグ辞書【PRE】


タグ辞書【Q】


タグ辞書【RB】


タグ辞書【RP】


タグ辞書【RT】


タグ辞書【RUBY】


タグ辞書【S】


タグ辞書【SAMP】


タグ辞書【SCRIPT】


タグ辞書【SELECT】


タグ辞書【SMALL】


タグ辞書【SPACER】


タグ辞書【SPAN】


タグ辞書【STRIKE】


タグ辞書【STRONG】


タグ辞書【STYLE】


タグ辞書【SUB】


タグ辞書【SUP】


タグ辞書【TABLE】


タグ辞書【TBODY】


タグ辞書【TD】


タグ辞書【TEXTAREA】


タグ辞書【TFOOT】


タグ辞書【TH】


タグ辞書【THEAD】


タグ辞書【TITLE】


タグ辞書【TR】


タグ辞書【TT】


タグ辞書【U】


タグ辞書【UL】


タグ辞書【VAR】


タグ辞書【WBR】


タグ辞書【XMP】


タグ辞書【コメントアウト】


タグ辞書【!DOCTYPE】


piyo


サンプル


HP作成のためのコラム


スタイルシートをゼロからお勉強


HTMLタグに挑戦


Aug 22, 2005
XML
カテゴリ:タグ教室
http://www.kokumin.biz/

新しく作った「国民新党」のWebサイト。
もう小学生がネタで作ったかのような作りとなっています。
ソースを見て…見ている方が赤面してしまうような内容。
もう政策以前にこんな党には政治は任せられないなってのが正直な感想。
これって本当に国民新党の公式サイトなのでしょうか?
WWWに関する識者が「やってはダメ」って言われているありとあらゆることを織り交ぜて作ったネタサイトにしか見え無いのですが。

さぁみんなで考えましょう。
このサイトのどうしようもない点。
20点くらいは楽に挙げられそう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Aug 22, 2005 12:49:37 AM
コメント(20) | コメントを書く
[タグ教室] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


まぁ、いいんじゃないんですかねぇ?   syn6295 さん
 どーせ選挙で5人割って政党としてはやっていけなくなるんだし?! (Aug 22, 2005 08:06:10 AM)

Re:絶対にまねしてはいけないページ作成(08/22)   miki285 さん
おはようございます。
私も、小学生並みの、HPしか作っていないので(笑)、わからないのですが・・・
画像の代替テキストがない
カウンターがない
ぐらいしか思いつきませんね(^^; (Aug 22, 2005 09:12:10 AM)

20点くらいは楽に挙げられそう?   naka さん
こちらでは初めまして。
がんばって探したんですけど9項目ですた。
1.画像の代替テキストが無い。
2.特定のアプリケーションがなければ表示できない。
3.フレーム非対応のブラウザへの配慮が無い。
4.構文エラー(閉じタグが無い)。
5.本来見出しであるはずの部分が物理タグでマークアップされている。
6.但し書きも無しに、別窓が開く。
7.リストであるべき部分が「・(なかぐろ)」で擬似リストになっている。
8.ページ毎に適切なタイトルが付けられていない(全部同じ)。
9.フォントの固定。 (Aug 22, 2005 07:28:53 PM)

20点くらいは楽に挙げられそう?   naka さん
こちらでは初めまして。
がんばって探したんですけど9項目ですた。
1.画像の代替テキストが無い。
2.特定のアプリケーションがなければ表示できない。
3.フレーム非対応のブラウザへの配慮が無い。
4.構文エラー(閉じタグが無い)。
5.本来見出しであるはずの部分が物理タグでマークアップされている。
6.但し書きも無しに、別窓が開く。
7.リストであるべき部分が「・(なかぐろ)」で擬似リストになっている。
8.ページ毎に適切なタイトルが付けられていない(全部同じ)。
9.フォントの固定。 (Aug 22, 2005 07:55:27 PM)

Re:20点くらいは楽に挙げられそう?(08/22)   #七鍵 さん
nakaさん

いらっしゃいませ(〃⌒▽⌒)

>1.画像の代替テキストが無い。
>2.特定のアプリケーションがなければ表示できない。
>3.フレーム非対応のブラウザへの配慮が無い。
>4.構文エラー(閉じタグが無い)。
>5.本来見出しであるはずの部分が物理タグでマークアップされている。
>6.但し書きも無しに、別窓が開く。
>7.リストであるべき部分が「・(なかぐろ)」で擬似リストになっている。
>8.ページ毎に適切なタイトルが付けられていない(全部同じ)。
>9.フォントの固定。
10. http://www.kokumin.biz ってファイル名が無い
11.<br>タグが連続…
12.<address>が使われていない
13.フレームを使うならTransitionalでなくFramesetじゃないかな
14.インラインフレームにタイトルがない
15.工事中だらけ
16.なぜgTLDが.biz?
17.検索エンジンからフレーム内ページに直接来た方にとっては行き止まり
18.Pの中にブロック要素(フォーム)
※物理タグだらけ…
※スクロールバーの色…

ごめんなさい、かなり無理矢理です(´・ω・`)
楽になんて言いすぎでした(笑
(Aug 22, 2005 10:14:56 PM)

Re[1]:絶対にまねしてはいけないページ作成(08/22)   #七鍵 さん
miki285さん

いらっしゃいませ(〃⌒▽⌒)

いえいえ、日本の主導権を握らんとする方々のパンフレット的なWebサイトが、これではまずかろうと思ったわけでして。
あまり他意はありません(笑
ちなみにカウンターは特に必須ではありませんよ(〃⌒▽⌒)

(Aug 22, 2005 10:18:07 PM)

Re:まぁ、いいんじゃないんですかねぇ?(08/22)   #七鍵 さん
syn6295さん

いらっしゃいませ(〃⌒▽⌒)

> どーせ選挙で5人割って政党としてはやっていけなくなるんだし?!
ごめんなさい、仰られている意味がさっぱり解りません(´・ω・`)
勉強してみます・・・。

(Aug 22, 2005 10:19:18 PM)

Re:絶対にまねしてはいけないページ作成(08/22)   な~~る さん
みてきましたよ。すごい・・ちょっと、幼稚くさい・・とは思ったけど・タグのヘンには、気づかなかった・・。
・・というか・・デザイン(見た目)も、幼いと思ったけど、どうも・・書いてある内容も、幼いような・・?? (Aug 22, 2005 10:49:24 PM)

Re[1]:20点くらいは楽に挙げられそう?(08/22)   naka さん
「小泉発言の検証」ページ。
書籍から引用したサイトから引用するか?
あくまで書籍からの引用でしょ…。

>>  どーせ選挙で5人割って政党としてはやっていけなくなるんだし?!
> ごめんなさい、仰られている意味がさっぱり解りません(´・ω・`)

政党としての最低条件が議員数5人以上。
解散の場合は前職をその数に含むことが可能なんで、
現在は参院議員2名、前職3名で政党と認められています。
でも前職の中から落選者が出れば、
その時点で最低条件を割ってしまうから、
参加者がいなければ政党では無くなってしまうってヲチです。 (Aug 22, 2005 11:40:13 PM)

Re[1]:絶対にまねしてはいけないページ作成(08/22)   #七鍵 さん
な~~るさん

いらっしゃいませ(〃⌒▽⌒)

>書いてある内容も、幼いような・・
はい、政治のことは良く分かりませんし、徳川吉宗の
総て人の上にたつ時は、愚なるも智ある様に見ゆ、下に居るものは、智あるも愚に見ゆるものなり。
なんて言葉の通り智あるも愚に見えてしまうのかもしれません。
けど…
他人を批判して貶めた結果自分を高く見せる内容では
見た目の通り愚なのかなと思ってもみたり。

# ちなみにこのページの私の発言も(´・ω・`)
# いや、深く考えないで…

(Aug 22, 2005 11:51:05 PM)

Re[2]:20点くらいは楽に挙げられそう?(08/22)   #七鍵 さん
nakaさん

いらっしゃいませ(〃⌒▽⌒)

あぁなるほど、ほんとにヲチなのね(笑
やっとsyn6295さんの仰られている事がわかりました。

しかしさっきは見落としていましたが…
何なのでしょう、あの引用サイト。
本の内容では無く、あのサイトにある文言を引用したかったのでしょうか。
いや、考えすぎか(笑

(Aug 22, 2005 11:55:36 PM)

ゲッ?! 採点はいかなる時も・・ コワ~イです。^^;   foolish☆foo さん
ご紹介のサイト、サイトとしての不出来な点は、恐ろしくて論うことが出来ない私。
だって、我が身に跳ね返ってくるモ~ン。(^^;)

でも、中身は・・ これはテンでお粗末。
本当に、これだったら出さない方がましです。
イマドキ、中学生だってもっと優れた作文書けます。
何だか、とてもお気の毒な気がしてきました。

って、、、もしかして、ある種、違った意味で同情を買おうと思ってるのかも?(^^) (Aug 22, 2005 11:58:01 PM)

Re:ゲッ?! 採点はいかなる時も・・ コワ~イです。^^;(08/22)   #七鍵 さん
foolish☆fooさん

いらっしゃいませ(〃⌒▽⌒)

サイトの不出来な点…
偉そうに採点なんてしている私のサイト達も…
酷いありさまです(´・ω・`)
決して他人のことをとやかく言える立場には無いのですが、
得てして他人の…しかも自分が好きではない人種の行動には辛口になってしまうもの(笑
政治家であろうと個人のサイトであろうと、
世界に向けて公開する情報には責任を持つべきなのでしょうが、
と考えつつ…
もっとシビアに採点すべきサイトは政治家のサイトでは無く…
Webページ作成支援サイトでは無いのかと(´・ω・`)
いえ、まさにリアルタイムで反省しています(笑

他人の批判をしている場合では無いな(´・ω・`)

(Aug 23, 2005 12:51:32 AM)

Re:絶対にまねしてはいけないページ作成(08/22)   ヨッシー君2004 さん
初めまして。ヨッシー君と申します。
そうですね・・。索しましたけど、同じ内容の物が多々存在します・・。

<其のページ(メイン・フレーム内)>
1.IMG要素のalt属性は必須。
2.A要素のtarget属性の使用は止めたほうが良い。
3.BR要素で改行。
4.「~をアップいたしました」はリストに下方がすっきりする。
5.style="~"の最後には「;(セミコロン)」が無い。
6.スタイルシートでブラウザによって違う”em”を使用している。
7.環境によっては表示できない可能性がある。
8.テーブルで全体が構成されていて、見出し、段落等の定義が無い。
9.center要素はあまり薦められない。
10.スペース画像を用意してスペースを得てレイアウト中心。

<他のページ>
国民新党(国民) 基本政策/基本方針
では
11.リストとして使用していない(同じ内容なのにOLを多数使用している)
12.全てタイトルが同じ(適切なタイトルでは無い)。
13.フレーム非対応への処置が無い。
14.見出しが突如H3へ飛んでいる。
15.大見出し(H1)にするはずの文章が何故かスタイルシートで書かれている。
16.終了タグはあるがPが単なるスペースのために使用されている気がする。
17.リストにするはずが「・」を使用している。
18.見出しのはずが唯のテキストになっている。
19.何故か文全体にB要素で太字にしている。
20.物理要素を使っている。
21.強調したい所をSTRONG又はEMを使わずBを使用している。
22.P要素の中にブロック要素あり(FORM要素)

でも、此れよりも楽天の方がやばいですよ。
例えば自動改行ありの場合<br />が挿入されるのですよ。XHTML宣言はされていますがMETAには終了タグがありません。おかしい事です。

では、失礼しました。 (Aug 27, 2005 11:16:40 PM)

Re[1]:絶対にまねしてはいけないページ作成(08/22)   #七鍵 さん
ヨッシー君2004さん

はじめましてm(_ _)m

確かに楽天のページ、できあがったソースはまずいですが、そのおかげで更新が楽なのでこれはこれで「あり」かなと勝手に思っています。
まぁ若輩の私見として聞いて下さい。
厳密な部分のHTMLやXHTML文書とお遊びで作る「ホームページ」は思い描く完成系が私は違うと思っています。思い描くものが違うので記述方法も厳密なものにならない。そもそも初心者が思い描くWebページの完成系は雑誌です。これは仕方がないことでしょう。世に溢れているWebページの大半が、雑誌の1ページのようなWebページなのですから。それらのページに囲まれて「ホームページ」を作ろうと決心するのが現代の環境。また、「ホームページ作成=HTMLで作成」も不思議と浸透しているのも事実。これでは上級者の言う「正しいHTML」は理解できないでしょうね。いえ、理解する必要って無いのでは、ってのが私の持論。なぜって…物理要素は簡単だから(笑)目に見えて表示が変わりますよね。他の方はどうか知る由もありませんが、私はこの「目に見えて変わる」嬉しさからHTMLを勉強し始めました。いや、私のことはさておき。何が言いたいか。

WWWの発展のためには厳密なHTMLの記述に統一すべきでない

理想はいくらでも言えますが、実際物理要素のおかげでHTMLの敷居が低くなっているのは事実でしょう。いや、だからと言って規格に沿わない記述では無理が来る。でも敷居が低くなっているおかげでW3世界が発展している。まぁいろいろ思うところもあるのですが、UAが物理要素もきっちり解釈する以上は厳密でないHTMLも「あり」なのかなと。

こんなことを漠然と考えてはいるのですが…
もちろん私のように「初心者に教える立場にあるもの」は全く別の話。いくら善意の範疇とは言え、世界中に嘘を教えるわけにはいきませんから。
え?件のWebサイト?
お遊びと判断しましたが(笑

(Aug 30, 2005 09:59:59 PM)

Re[2]:絶対にまねしてはいけないページ作成(08/22)   ヨッシー君2004 さん
>はじめましてm(_ _)m
此方こそ初めまして。

>確かに楽天のページ、できあがったソースはまずいですが、そのおかげで更新が楽なのでこれはこれで「あり」かなと勝手に思っています。
ん~。ま、ブログ(日記)ですから駄目だとは云いませんけどね・・。

>まぁ若輩の私見として聞いて下さい。
了解。

>厳密な部分のHTMLやXHTML文書とお遊びで作る「ホームページ」は思い描く完成系が私は違うと思っています。思い描くものが違うので記述方法も厳密なものにならない。そもそも初心者が思い描くWebページの完成系は雑誌です。これは仕方がないことでしょう。
自分は、同じだと思っています。同じ文章ですから。雑誌でも一部を除いて見出し・文章が存在します。併し楽天ではそれを表記するのが難しいことから物理や裏技などを使う方が多くなると思います。此れに関してはしょうがないと思います。

続く.. (Sep 10, 2005 11:23:28 AM)

Re[2]:絶対にまねしてはいけないページ作成(08/22)   ヨッシー君2004 さん
>世に溢れているWebページの大半が、雑誌の1ページのような...
雑誌のような1ページですか・・。そう考えられなくも有りません。やはり初心者はこう云う考えなのですか・・。

>また、「ホームページ作成=HTMLで作成」も不思議と浸透しているのも事実。これでは上級者の言う「正しいHTML」は理解できないでしょうね。
それは、間違ったことを平気で教えるサイトが多いからです。・・と自分は考えます。併もお金を出して買う本までが間違った教え方をしています。
だから改行はBRと云って覚える方が多いかと思います。

>いえ、理解する必要って無いのでは、ってのが私の持論。
自分は有ると思います。管理人さんが無いと云うならば其れは其れで良いと思います。自分は、「正しい」と云うよりも自然とした文を書くためには此の正しいHTMLで書くことが必要だと思います。
勿論検索エンジンで上衣を狙うためと云う模も射るかもしれませんが・・。

>なぜって…物理要素は簡単だから(笑)目に見えて表示が変わりますよね。
そうですね・・。でも理論にスタイルシートで定義を..といってしまうと楽天外なのでしょうがないとは思います。

>他の方はどうか知る由もありませんが、私はこの「目に見えて変わる」嬉しさからHTMLを勉強し始めました。
自分も最初はそうでした。併し途中から間違っている事に気づき変えたのです。

>いや、私のことはさておき。何が言いたいか。WWWの発展のためには厳密なHTMLの記述に統一すべきでない
いや、統一すべきだと思います。余り種種なHTMLを書くと対応ブラウザなどが違ってきます。其れは自分の好きなブラウザで観覧できることを誰もが望んでいます。併し「IEで見てください」等と書いてあるページが多いですが其れは観覧するなと云っている様な物に感じます。(自分はIE派ですが)

続く.. (Sep 10, 2005 11:24:46 AM)

Re[2]:絶対にまねしてはいけないページ作成(08/22)   ヨッシー君2004 さん
>理想はいくらでも言えますが、実際物理要素のおかげでHTMLの敷居が低くなっているのは事実でしょう。
上記に同じ(?)。

>いや、だからと言って規格に沿わない記述では無理が来る。でも敷居が低くなっているおかげでW3世界が発展している。
発展と云うかレイアウトが劇しくなっています。そう言う初心者が増えたので・・。特に背景色や文字色を指定して見えにくくさせる行為はどうかと思います。

>まぁいろいろ思うところもあるのですが、UAが物理要素もきっちり解釈する以上は厳密でないHTMLも「あり」なのかなと。
そう考えてみればそうですね。でももし全てのブラウザが物理要素を不許可したことを考えてみるとやはり物理要素は必須ですかね・・。

>こんなことを漠然と考えてはいるのですが…
そう云う医研は面白いですし、見たい気も有ります。皆さんの意見を聞いたり読んだりするのが好きなのでいい勉強になりました。

>もちろん私のように「初心者に教える立場にあるもの」は全く別の話。
そうですね。初心者だからといって変なことを教えるのは宜しく有りません。でも其の善意は受け止めるでしょう。

>いくら善意の範疇とは言え、世界中に嘘を教えるわけにはいきませんから。
はい。そうですね。

>え?件のWebサイト?
・・・。
>お遊びと判断しましたが(笑
あははは。(意味不明

なんだか反論見たくなってしまいすみません。此れは決して反論ではなく自分の意見だと思ってください・・。

長文失礼しました。 (Sep 10, 2005 11:25:20 AM)

Re[3]:絶対にまねしてはいけないページ作成(08/22)   #七鍵 さん
ヨッシー君2004さん

いらっしゃいませ(〃⌒▽⌒)

ご意見ありがとうございます。
この手の議論は大抵平行線で終わります。HTMLやスタイルシートを理解している方の大半がその仕様の素晴らしさ故に意見を曲げる事が少ないので。また、W3Cの仕様に忠実な記述をしなければならないってことは曲げられない事実。私のように「どっちでもいいんじゃない」なんて暴言がまかり通るわけがありません。みんなで共有のものを使う以上、ルールは守る。これは社会の常識ですよね。

まぁでも私はその辺を理解した上でなお暴言を吐いているのですよ。なぜって…。今更W3の世界をStrictなHTML文書に統一するのは無理だから。統一するメリットって今のまま移行するデメリットより少ないと私は感じているからです。よく「一番最初に改行タグを紹介する書籍はう○こ」とか言うコメントを見ますが、こんなことを言っても何も改善されません。なんでどの書籍も「改行タグ」を真っ先に紹介するか、ここが一番大事なところだと思うのです。いや、大事だけれどもとっても簡単な話。改行タグを真っ先に紹介する書籍の方が、真っ先にDOCTYPE宣言を紹介する書籍より売れるから。これに尽きると思います。売れるってことは「(初心者から)求められている」ってことに他なりません。W3Cの仕様が現状のままであればそれに従わなければならないのは既述の通り常識。でもその仕様が現状(UAも含めて)に則さないのであれば仕様を変えるべきだと私は思うわけです。例えば…HTML文書もコンパイルが必要とするとか…GETの際にHTML文法チェッカーで中身を採点して100点でないと500エラーを返すWebサーバに統一するようW3CやRFCで勧告するとか(笑

(Sep 12, 2005 08:47:02 PM)

Re[3]:絶対にまねしてはいけないページ作成(08/22)   #七鍵 さん
はい、本当に暴言なのは十分理解しています。私もW3Cの仕様を全く守らない「ホームページ作成ホームページ」は大嫌いです。大嫌いだけれども私が大嫌いなサイトを見てW3の世界に入門してくる方が圧倒的に多い事実を踏まえればあまり文句も言えないのかなと。そんな中から将来のWeb系エンジニアが育っていくのですから。
(Sep 12, 2005 08:47:13 PM)


© Rakuten Group, Inc.