おはようございます
日本にいたときは健康が取り柄の私でしたが、
オーストラリアに来てからは、
一度風邪をひくと全然治らなかったり、
経験したことのない湿疹や体にデキモノができたりと、
体の不調を何度も経験しています
私の場合、風邪の始めはノドが痛くなってくることが多いのですが、
そんなの経験上すぐ治るので特になにもせずいつも通り過ごしていると、
気が付けば2週間たっても同じ症状でいたりとか、
ましてや悪化していたりとか、
ただの風邪なのにどうして、、

ということが本当によくあります。
症状もただの風邪なので、オーストラリア特有の病気にかかっているというわけではないと思うのですが、
考えられる原因は、
こちらにある単純な風邪ウイルスにも、私の体が慣れていないことなのではないでしょうか
子供から大人になるにつれ、日本にあるウイルスには自然に体が慣れていったのでしょうけど、
オーストラリアのウイルスにはこちらに住みだすまで出くわしたことがなかったので、
単純な風邪にも、体に免疫ができておらず、
一度なっては簡単に治らないのではないかと。
昔からこちらに住んでいる人にとってはなんでもないウイルスなのでしょうけど
ここ最近ずっと暖かくて、もうすぐ夏だというような気候だったのですが、
おとといくらいから急に冷え込み冬のような気候に

そのせいでしょうか、昨日から私もノドの痛みと体のだるさ、軽い頭痛が出始めました。
よくある風邪の初期症状です

もう、甘く見てはいけないこと、簡単に治らないことはわかっています。
初期症状が出てきたその日から、

お酒はストップ

パブロンを飲みだす

よく寝る(ていうかすごく眠い)

ノドに効くスプレー
と万全な体制で挑み、
本日の朝は少し症状がましになっています

仕事は代わりの人がいないので、今は少し安心です
まあ国なんて元々関係なく、
ただ歳をとって治りが遅くなっただけかもしれないですけど
今日も元気に頑張ります