すっきりでナチュラルなおうちライフ

2014/01/15(水)11:30

引っ越し&リフォーム

夫実家のリフォーム・収納(12)

年末の話ですが、夫実家の引っ越しのお手伝いをしてきました!! 家のリフォームをするためです☆ 一昨年、私の実家の2階をリフォームした同時期に偶然、 夫の実家のリフォーム話も決定していました。 で、 私の実家のほうは父の友人の棟梁さんに依頼して、すぐの実行でしたが、 夫の実家のほうは、ほぼ丸ごとリフォームで、間取りも若干ですが変えて、内装も外装も、基礎も改善する 大掛かりリフォームのため、 気付けば1年以上の準備や打ち合わせを重ねてのスタートとなりました。 ・はちみつ実家のリフォーム記事は、パソコン表示にして画面右にあるカテゴリー欄の 「実家のリフォーム」にまとめてあるので良かったら見てね♪ お義母さんは間取り図から立体を想像するのは慣れてないですし、 「住みやすくしたい気持ちはあるけど、リフォームに必要な決め事は興味が湧かないというか?!頭が痛くなるのよ(*_*)どうしましょう!」と、 いろいろわからないことも多いからと、 打ち合わせの席にはいつも私に(なんか詳しいから)いてほしいと言ってくださり、 この1年頻繁に夫実家へ、平日コモちゃんを連れて電車に乗り〜(^^)打ち合わせに同席させてもらっていました! これは、外壁と屋根の色を決めるときの写真かな? 私にとっては間取り図を見るのも、リフォームの決め事も趣味のような楽しい時間。 コモちゃんも打ち合わせの日は、従姉妹のお姉ちゃん達と遊べる嬉しい時間(*^^*) お義父さんとお義母さんの暮らし方は長年見て聞いて・・いるので(寝室別などいろいろ)2人に少しでも暮らしやすい、過ごしやすいお家になるようにと細かいことにも頭をひねってきたつもりです。 その都度お義母さんや夫の妹Yちゃん、建築会社さんと何度も話し合って修正してきました☆ 途中、お義母さんの大きな変更が2回あり、 半年ほど施工が延びましたが、その分両親の納得いく内容になったんではと思います(^_^) 大事なことですよね! ブログ掲載OKは勿論もらってます☆ 区の指定する耐震診断士さんにも施工会社とは別でダブルで依頼。 区の基準(区によって違います)をクリアして申請すると補助金がもらえるので、診断士さんを通して申請をします。 リフォームで耐震は含んで設計完了してたけど、区の基準&診断士に頼む(とても基準数値?が高いの)ことを、 お義母さんが途中でやりたい〜となり、耐震診断士さんの設計計算と土地の細かな問題発覚でスケジュールが押したりしました。 (それをやると、特殊なケースですが?土地の形状事情で補助金でもらえる額より、支払い増える額(診断士代など)のが多くなるという事態になるのですが、やりたいそうです。) 元々、 増税の前にリフォームしたいとのが希望だったので、 ギリギリになってしまいましたが、 建築会社さんとの契約もして一応リフォーム代金は大丈夫とのこと。 家具など買う時期がもしかしたらどうかな? と思いますが、焦って飽きるものを買うよりは、今までどうりじっくりいこうと思っています。 実家はインテリアに興味ない。こだわらないので、高価な家具は買いませんが お義母さんもYちゃんも家具、収納については考えるのが大嫌いとのことでf^_^;)1番楽しいと思うのですが人それぞれなんですね。・・もったいなや〜! 家具、収納も頼む!任せる!と言われてます。 なので リフォームが終わったら数点だけですが家具を選び、収納を整えるのが私は最大の楽しみ!! もちろん私の趣味だけで買うわけではないです。生活スタイルに合わせてこれはどう?と提案する感じ。 家は 正月休み明けから、解体・施工スタートとなっています☆ 東京の小さな家ですが、土地、間取り、予算などいろんな条件の中出来ることのリフォーム。 夫の両親も、Yちゃんちもうちも、楽しみにしています☆ 玄関ドアのデザインいろいろ(カタログの一部)。 オーダーとはいきませんが、カタログから選ぶだけでもわくわくしちゃう作業でした^^ ・・・・と、いうことで! (?) 年末が引っ越しだったのですー。 長くなるので省きますが(十分長いけど) 最終的に大きな荷物は冷蔵庫と洗濯機のみとなったので、家族だけで引っ越し作業することにしたんです。 経費削減! で、花火大会などでもお手伝いに来てくれて顔見知り仲良しとなった はちみつ妹夫婦も、妹旦那くんが軽トラ持って(乗って)助っ人に来てくれましたぁ! トップ写真に写ってる作業着の人は妹旦那くんです(o^^o) 引っ越し日の様子を書こうと思ったのに、 先にリフォーム事情を書いてしまいました。長々とすみませんm(_ _)m 次回は仮住まいへ引っ越し作業の様子を! ↓「読んだよ」「リフォーム!楽しみにしてるよ」のポチを☆ にほんブログ村 応援クリックが更新の励みになります^^ 実家も建売り住宅です 1月が共に誕生日の夫両親へ、 今年の誕生日プレゼントは我が家も愛用のマイクロファイバー毛布の「敷きパッド」にしました^^引っ越し日に合わせて。 引っ越し先でも温かく眠れるように。めちゃめちゃ喜んでくれました! 【送料無料】 プレミアムマイクロファイバー敷パッド【シングルサイズ】 プチプラなのに、優秀です。 洗濯して、干したそばから乾いてるー!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る