すっきりでナチュラルなおうちライフ

2014/06/17(火)08:51

実家リフォーム・リビング家具付きビフォアー

夫実家のリフォーム・収納(12)

お天気の良い日が続いている横浜。 大物の洗濯もすぐに乾いて気持ちいいです^^ 晴れた週末。 父の日にちなんで?幼稚園の参観日があり、夫が行ってきました((´∀`)) 歌を歌ったり、パパさん参加型の紙芝居を読んでもらったり、ゲームをしたり。 いつもとはちょっと違った幼稚園での風景もまぜつつ、でも幼稚園に通う我が子の様子を堪能してきたようです(*´m`*) ↑の絵は、コモちゃんが先月の母の日で持ってきた絵と、父の日で描いた絵。 (ぼかしてあるのはコモちゃんが名前を書いたので) 階段の壁に貼って飾りました♪ 自分の幼稚園年中の時の父の日の絵(覚えてる)と比べるとずいぶんと幼い絵だなー?と思うのですが、私は5月生まれ。娘は3月生まれ。 それもあるのかな?お絵描き大好きだった私ですが、コモちゃんはあんまりお絵描き好きではないようで、家であまり描かないし、成長も個人差ですよね。 でもでも、私も夫もコモちゃんの絵がとても好きです。 なんだか和むんです((´∀`)) この1ヶ月で進歩したのは、髪の毛が生えたことと(笑)、顔から足が生えたことです(笑) 自分の名前のひらがなも書けるようになったし、歌もたくさん覚えたし、日々成長してくれています^^ ********** さて、 今日は夫の実家のリフォームビフォーアフターのリビング編〜★ ・夫の実家リフォームビフォーアフター(外観、玄関、階段) ・義実家リフォーム★ダイニングキッチン も読んでくださいね。 なぜかリビングは家具無しのリフォーム後写真が見当たらないので家具ありで現状をビフォーアフターします! リフォーム前 ビフォー アフター 畳の和室からフローリングになりました。 お義母さん、断捨離がんばった! 和室のなげしのある壁から洋室壁になりすっきり。照明はダウンライトにしました。(2つ写っていますが5つあります) ガス床暖房。2重サッシ窓。 すきま風だらけで冬とても寒かったのが、とても暖かく過ごせるようになりました☆ 夏もエアコンの効きが良いでしょう^^ 左がダイニングキッチンです。 左奥に見える収納 ここには客用布団やお義母さんが毎日ストレッチするヨガマットが入っています。 自分ちならお客さんが「泊まる」ということはまーないので、そのときは布団をレンタルしようと思いますが(1年で1度使うかどうかくらいのものに収納もったいないので) 夫の実家は、妹さんちがしょっちゅう泊まりにきます。 はちみつ家もこれからは時々お泊まりしたいな〜と思っていたし、頻度を考えて布団用に収納を作りました。 カーテンは無印良品で ポリエステルグログラン(防炎)ノンプリーツカーテンのライトベージュです。 やっぱり好き MUJI 無印良品 本当はロールスクリーンを希望していたのですが、無印で相談したところ、窓の幅と高さ(掃き出し窓)で見るとおススメしないそうだったので、すっきり感を求めてノンプリーツというプリーツよりひだの少ない新しいタイプを選んでみました。 プリーツがない分、どうしても出てしまう布の継ぎ目が目立ちますが、写真で見るよりも実際のが目立ちませんー。 部屋が狭いので、カーテンのひだひだの出っ張り(^^;が少ないほうがすっきり広く見える気がする作戦?!です。 奥側から ビフォー アフター ソファーは、義両親のライフスタイルを考えてくっついて座るソファーより個々で座れる高座椅子タイプの中でもスタイリッシュなものを。 送料無料  グレーの色味もセンス良い色合い^^オークの無垢材で木肌の感触もよく、無段階リクライニングが自分のその日なりたい姿勢にできてリラックスできます〜。 部屋にとても合っていて、義母もとっても気に入ってくれている!(*´∀`*) サイドテーブルはこれのナチュラル。 送料無料 これもサイドテーブル沢山見まくって決めました☆ 安定感もあってしっかりしてます。これにして良かった^^ 奥の仏壇が乗っているチェストには、 仏壇で使う道具類や、文房具、お義母さんのビデオカメラやデジカメ、充電器などが収納されています☆ テレビ台がまた気に入っていて〜(*´∀`*) こちら 送料込 [ KODO ] 120幅 ナチュラル これも、横幅の制限の中から知恵熱出るくらい数を見て(笑)これに決めました!テレビボードはリビングの顔だと思うので! ↑商品ページを見ると、本当にこだわりを持って丁寧に作られているのがよーくわかります! 全面に天然木タモ材の突き板使用! キャスターがあるのにないように見えるストッパー付き隠しキャスターで見た目すっきり移動もラクラク。 背面板が取り外し可能で、配線作業がしやすくなっていたり。。 さらに2人の配送員の方が丁寧に運んで設置してくれます^^家具職人さんの丁寧な品。このお値段にはとても見えませんよー。 収納は・・ フラップ扉を開けたところ。 左にはモデム?ルーター?類を収納しました!こういう隠したい物も収納できるテレビ台を探しました^^ Wiiなどのゲーム機も入りますね。 右の引出しはスムーズに開閉できるベアリング式スライドレール付き。 夫の両親はまだビデオテープも持っているのでビデオテープが入っていますが(^^;DVDソフトやCDにぴったりサイズに作ってあるそうです。 右のスペースには家電類の説明書などを入れても良さそう^^ とにかく掃除がラクになったのが嬉しいリビング。 お義父さんもお義母さんも高座椅子でくつろいでくれています^^ ↓「読んだよ」「みたよ」のしるしに1ポチしてね☆ にほんブログ村実家も建売り 応援クリックが更新の励みになります! ゴミ箱はこれ ±0 プラスマイナスゼロ/ゴミ箱S

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る