すっきりでナチュラルなおうちライフ

2014/06/24(火)03:49

2回目のキッザニア♪

育児(4歳)&洋服、プレゼントなども(23)

先日はじめてキッザニアに行った記事を書きましたが、 そのときに、2回目のキッザニアにも行ったと書いていました^^ 今日はその2回目のレポをしたいと思います〜☆ キッザニアって世界の中でこんな所だよ!はちみつはこんなところが素晴らしいと思ったよって楽しく書いているので、 よかったら力作(笑)「はじめてのキッザニア」から読んでみてくださいね^^ 子供が様々な職業を体験できるとても楽しく有意義なテーマパーク、KidZania東京。 今回は幼稚園の親子遠足の振り替え休日に、 はちみつとコモちゃん、そして前回の話を聞いて「わたしも行きたい!」と言っていたはちみつ妹と3人で行ってきました〜(^o^)v 前回行った帰りに、「大人無料券(期間限定、第2部のみ)」をもらっていたので、コモちゃんの料金(園児の平日第2部(午後)2850円)だけで入れたよ〜♪♪ 事前にウェブ予約しました。だいぶ前もって、しかも平日だけどすでに△印でギリギリだったー!平日でも混雑! キッザニアは第1部と第2部で完全入れ替え製です☆ 前回は第1部(午前)だったので、めっちゃ早起きで行ったのですが、 第2部(16:00~21:00)入場の場合は、入場手続きを先に済ませることができる「順番ご案内カード」っていうのがあって便利! 早く豊洲ららぽーとに着いたら、キッザニア入り口に先に行って、受付(予約した番号、名前がわかる画面(スマホなどで)を見せるか印刷した紙を見せる〜)を済ませ、番号札をもらいます〜^^ 札に集合時間と並ぶ場所がアルファベットなどで示されてるので、時間にそこに行って番号順に並びます。”早く行ってずっと並んで待つ”ってことをしないで済む。 これラク!! それまでららぽーと内でランチしたりお買い物したりしてブラブラできます(o^―^)ノ この時ちょうど父の日前だったので、はちみつ達は父の日のプレゼント選んでお買い物ができました♪ さ、そんなこんなで入場し、 まずは妹に見せたかった(笑)のでこないだもやって大興奮だった消防士さんを体験〜♪ 号令!すばやく整列!の練習(やはり英語で指示)をしていると、サイレンが。 キッザニア内を走る消防車に乗って出動! 今回、コモちゃん前の席に選ばれて運転席の隣に乗せてもらってました☆ 「しょうぼうしゃがとおります!」とマイクで言っていました((´∀`)) 本当の水を使って消火活動(建物の火は照明だけど)をするこの画がやっぱり興奮! お次は、コモちゃんの1番の希望で(笑)やっぱりこないだもやったアイスクリーム屋さんを。 アイスが食べれるからね(笑)食べたいんだね(^m^) コモちゃん、私にもはちみつ妹にも1口もくれなかったよーー!イジワル!?(笑) はちみつ妹も、はじめて訪れるキッザニアと子供達の衣装姿に萌え〜だって 次に予約したのは、 気になっていたクロネコヤマトの宅急便! 角の1番小さいのがコモちゃん^^ 大人は窓越しからの見学で声は聞こえませんが、荷物の大切さ、両手を使って荷物は大切に扱うことなどを教えているようでした^^ ヤマトのユニホーム、私生活で見慣れているせいか萌え度が高かったです!! キャップ姿がキュート! 近くの店舗まで依頼された荷物の受け取りに出向き、ヤマトのトラックに乗って、配達先のスポーツジムへ荷物をお届けに行っていましたよ! 自分が運んだ伝票を記念にもらっていました(*´∀`*) もちろん職業体験なのでキッザニアのお給料ももらえますよー^^ 次にやったのはアルソックの警備員! これもカワイイ!! 整列して、警棒を持ち。「ヤー!」と型?を練習^^ その後、金庫に入り大金を扱ったり?などして、警備先に出向きました。 街を練り歩くアルソック警備員。かわいい(*´∀`*) キッザニアの街の安全を守ってね ちなみに、この日は待ち時間15分〜20分ほどのアクティビティーばかりで、予約したあと予約時間までの間にすぐできる、しかも出来ても時間までに終わるアクティビティーがなかったので、前回書いたコツのような予約の取り方で効率よく回ることが出来なかったーー(+_+) 次に、 待ち時間0分!を発見してギリギリ滑り込んだ(コモちゃんもこれやりたい!と言った)のは テレビ局 皆が出演者になって踊ったり。 出演者、司会者とカメラマンやディレクターなど。スタッフ役に別れてリハーサルをして・・・生放送スタート!ノンストップで生放送の収録をしました☆(放送はキッザニア内に生放送されてるよ^^) テレビ局では、親などもスタジオ内に入れて、観覧席から見ることができます。 観覧席では、スタッフの指示に従って「すごーい!」などのガヤも協力しますー(^m^) コモちゃんの役割はなんと、 4歳にしてディレクターでしたよ! 「えー!出来るの〜??(+_+)」と心配しましたが、教えてくださる人がとてもうまいのだと思います! ちゃんと司会者に合わせてカンペをめくったり、「5、4、3、2、1、どうぞ!」と手を出してちゃーんとキューを何度も出していました!! もうビックリ〜☆嬉! テレビ局では、この生放送をDVDにしてプレゼントしてもらえますー! スタッフ役でも、最後に全員でダンスするので映れますよ〜(*´∀`)記念になりますね☆ 最後に1つだけ出来るかどうかの時間です。 もう出来るアクティビティーも少ない中、コモちゃんはスポーツクラブのテニスを選びました^^ 予約時間まで3人でピザとジュース、ポテトなどをつまみ〜 前回の「スポーツクラブのチアリーディング」で途中でやめる事件!?があるので心配しましたが(汗) テニスはポンポンのように手がカサカサ痛くもない(笑)しとても楽しいようで、終止笑顔満点でしたよ(^-^)/ 窓越しに子供達のテニスを見るのが私も妹も楽しかった! 小さい子向けに、そして短時間で出来ることをとてもうまく教えてくださるな〜と思いました。 自分の順番までは振り回すと危ないからラケットは抱っこすることも教えられて守っていました^^ とってもセンスある子もいたりして、「おー!」と見ていて感動! コモちゃんはまだ上手とは言えませんが、まったく出来ないわけでもなく、何より本人が楽しそうにやっていたので嬉しかったです^^ テニスが終わった時間は、ちょうど第2部終了時刻だったので、 今回はもらったキッザニアお給料でお買い物体験は出来なかった。。お金(キッゾ)は次回までお持ち帰りしました。 でも、やったことのない職業体験もいろいろ出来てコモちゃんも私たちもたっぷり楽しめた! 充実でした♪ 帰りははちみつ両親が車で迎えに来てくれたので、助かりました〜!妊婦2人で、帰りコモちゃんが電車で寝ちゃったらどうしよう。。と思ってたので。。ありがとう! また行こうね(o^―^)ノ ↓「読んだよ」「みたよ」のしるしに1ポチしてね☆ にほんブログ村 前回のこの腰の入り具合のほうがナイスだったな(笑) はちみつ母に頼まれホスクリーンを実家に追加購入しました! 【送料無料】 ホスクリーン SPCS型 室内物干し 薄型 ショートタイプ 【2本セット】 雨が続くと室内干しに本当に便利〜^^ これはリビングのエアコン前に取り付けるんだってさ。使わないときは気軽に外してすっきり!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る