|
カテゴリ:俗世に生きる尼の日記
皆さん 一番最後に恋したのは いつですか?
大半の方が 「誰に」と回想なさると思います しかしながら 恋の対象は 人だけでは無いんですね 「音」 そう 音楽 にときめく事あります 色んな想像や 想いに掻き立てられますね 私は音は とても 心臓に響きます 音楽療法が有るぐらいですから 音は 人を癒したり 活発にしたり 感情に 刺さります と言うことは 脳に 波動が直にゆきますね 人によって 何をどこで体感しているか と言うのは千差万別です 人の五感は不思議なもので 私は 絵を描くとき 好きな音楽があると とても 色が 生き生きします ある共通点がある事に気付いたんです 黄色は高い音 「黄色い声」ていうじゃないですか 確かに高い音は黄色よりなんです どの音かによって 色も多少グラデーションの変化があります それは虹のように 低くなるほど 色は黒に向かいます これ実は既に 証明 されていることなんで 珍しい事ではないんですね 更に言うと 色は 温度もあります 目を瞑り 赤と青を 触った時の体感温度 が違うと言う データがあるらしいです 赤と青の折り紙 を温度計 で計って その違いは 分からないらしいですが 今の科学では まだ数字化は難しいのでしょう 波動周波数とか?で温度を人間は感じてる のではないでしょうか 現実は摩訶不思議な世界ですね お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023.01.24 01:30:53
コメント(0) | コメントを書く
[俗世に生きる尼の日記] カテゴリの最新記事
|