日本語と英語。バイリンガルって?カナダ親子留学から帰国しました。

2007/10/31(水)06:02

キンダー34日目。アートクラス

カナダ2007年10月(32)

今日は月曜日。キンダーの教室で娘と一緒に絵本を読みました。絵本を読む日は、必ず別れ際に寂しそうな表情をする娘。学校の外でバイバイしたほうが、明るく過ごせるのかも?なんて思ったりもしてしまいます。でも、時間のある今、できるだけ多くのことを娘と共有したいから、やっぱり学校には積極的に参加したいんです実は・・・カナダに来て初めてまともに映画をみました。英会話教室で今教材に使っているLast Samuraiです。ずっと前に見たことはあったのですが、ストーリーもかなり忘れていたので、十分楽しめました。英語のサブタイトルを出して見ていたのですが、知らない単語がちょくちょく出てきます。その場で止めて、書き留めるとかすればよかったのですが、話の流れを遮るのがイヤで、最後まで見てしまいました。これじゃ、耳慣れ?には少しはなるかもしれないけれど、新しい単語や言い回しはなかなか身につかないですよね~。もう一回見るべきかしら・・・。でも、一度見た映画を見直すのって、ちょっと退屈そうで気乗りしないなぁ。そんなわけで、私の英語はよくなっているのか、後退しているのか、カナダに住んでいてもさっぱりです。本人の意識の低さに問題ありです。4時40分頃、娘のアートクラスに到着しました。今日はprint art(版画)をしたようです。石膏?のようなもので出来たタイルを削って絵を描き、黒いインクを塗って、スタンプのように紙に押しつけてました。毎週作っている娘の作品、最後にまとめてもらえたりするのかなぁ。楽しみです今日も、美術館の展示を見せてもらったそうです。日本画で京都のものがあったと娘が教えてくれました。京都は娘にとっておじいちゃん、おばあちゃんのいる親しみのある場所です。嬉しかったのだと思います。それから、「今日はスペシャルだったんだよ」とのこと。「何が?」と聞くと、スタッフのエイミーが館内の展示を見るとき、娘と手をつないで歩いてくれ、見えにくかったときは抱っこをしてくれたのだそうです。この美術館は日本画を多く所持しているので、娘にとってとてもよかったと思います。自分が日本人であることに誇りを持たせてくれる場所だなぁって思います。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る