アラカンですが何か?

2016/08/15(月)21:14

検査入院 2日目

原発性アルドステロン症(20)

フロアには、パソコンやネットも出来る環境もあって ノートパソコン持って来てれば、仕事なんかもできそうです。 ブログもここで書けたのになあ・・ノートパソ持ってないやん とにかく明るい病棟です。 ちょうど、淀川の花火大会や、近所の花火大会があったのですが とてもきれいに見えました。 患者さんたちが口々に 「今年の花火は忘れへんなあ、絶対に」 ホンマやホンマやと、うなづきあってはるのが、印象的でした。 内分泌内科は、糖尿の人が多くて、彼女らは運動しないといけないとかで、 ホスピタルパーク(院内にある公園)を朝晩散歩している人が多いです。 フロアから見たお外です 遠くに太陽の塔と観覧車が・・ 今日は朝一番のおしっこを採ることになっていて・・ 5:30 検尿 35ml 6:10 採血 試験管6本くらい採ったよ 7:30 朝食 ごはん、目玉焼き(しょう油)、味噌汁(厚揚げ、青ネギ)、大根サラダ(ドレッシング) 味付け海苔、牛乳 この後、検査はないとのこと。 めちゃひま・・ 12:20 昼食 ごはん、鯖の煮つけ、かぼちゃの煮物、キャベツと昆布の和え物、ゼリー 17:10 これから何度も採血や点滴があるので点滴用の管を入れました。 インターンか?痛いっちゅーねん 17:50 夕食 ごはん、ジャジャ麺、中華スープ(かきたま)、ほうれん草とエノキのお浸し、フルーツ(キウイ) 20:00 公園を散歩 23:00 採血(O先生) デカドロンを内服 明日8:30に採血するので、30分前には安静にして仰臥位(仰向けで寝ること)で待っている 午前0:00時より、塩酸蓄尿がはじまります。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る