087627 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

hajurのブログ

hajurのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Nov 13, 2007
XML
カテゴリ:日常
さて、味覚の秋、ということで、今日は久しぶりにネパール製のインスタントラーメン(チャウチャウ)を食しました。w ラーメンラーメンラーメンラーメン
 lekaliruchi
(写真左がLekali、右がRuchi)

チャウチャウ」といえばネパールジャンクフードの王様ともいっていいくらいの人気食品ですが、語源が中国語の「炒炒」だって、知っていましたか?ちょき
ヤキソバのことを「チャウミン(炒麺)」ということから、同じようにを使った食品なので、
その一部をとってさらに重ねて、「チャウチャウ」と言うようになったのですね。雫
ちょっとズレているところが愛嬌あります。ハート(手書き)

ところで、ネパール初インスタントラーメンといえば、RaRa。これは日本の日清製粉の技術がタイを経由して入ってきたネパールオリジナルインスタントラーメンです。旗

ほとんどが麺には味がついていなくて、粉末スープ粉唐辛子がついています。炎
(一部麺に味がついているものでも、粉末スープも添付されています)

ひところは、タイから入ってきたWaiWaiの一人勝ち状態が続いていましたが(特にチキン味)、このごろは、種類も沢山増えました。音符

waiwai0

TVコマーシャルでは、Mayosとか2pmRamPamなどをよく見かけます。テレビ

mayo0 2pm

rumpum
最も人気があるのはチキン味だろうと思いますが、(写真も全てチキン味!)
かわったところでは、トムヤム味とか、お国柄ベジタリアンもあります。
また本家本元マサラ味、すなわちカレー味なども見かけます。炎

このように多くの種類が出回っていますから、販売合戦は壮絶で、袋の中に現金金の象が当たるクーポンを入れたりして顧客を獲得しようと必死です。賞金

クーポン1クーポン2

外国製ではインドの他、韓国製の人気が高いようです。
それは、なぜか?
答えは、「辛い」からです。炎

ちなみにパッケージに印字された、この正方形の日の丸のようなマークの意味は分かりますか?旗

halal

正解は、日本製のラーメンというわけではなく、、ハラール加工食品のマークです。
ハラールとはイスラム教徒が安心して食べられる食品。やぎ座
ちなみに、この写真のように赤っぽいのが、ノンベジ(動物性由来)で、のものがベジ(植物性のみ)をあらわしています。四つ葉

まだ食べたことのない方も是非一度ネパールインスタントラーメンお試しあれ。 グッド

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 14, 2007 03:06:33 AM
コメント(16) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

hajur

hajur

Calendar

Favorite Blog

まるまる○ま まるま3409さん

Comments

 王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
 お猿@ やっちまったなぁ! <small> <a href="http://feti.findeath…
 チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
 通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
 アゲチン@ ありがとうな!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.