2603531 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

刹那と永遠 - Moment and eternity -

刹那と永遠 - Moment and eternity -

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.09.29
XML
カテゴリ:今日のできごと

 

明日、hakaの母校で体育祭がありまして
最後の種目として恒例の「変形行進」が披露されます

静岡国体の開会式でも披露された、城北名物「変形行進」

60数年にわたって続けられてきた歴史と伝統?あるこの行進は
学校があるかぎり後世までずっと続いていくと思っていたのですが

近年の男女共学化に伴って
なんと!今年で終了してしまうとのこと・・・

OGとして淋しい限りです


「変形行進」は城北生の誇り、いわゆる「魂」お化け


入学してまず最初の体育の授業で
新入生はこの変形行進を先生方から叩き込まれます
いわば変形行進の「洗礼」を受けるのです

行進にかける先生方の意気込みはすざまじく
間違えようものなら皆の前で罵倒され怒鳴り散らされますパンチ

女子高の上品で楚々としたイメージさくら
この「変形行進」のスパルタ授業で見事に覆されるワケです・・・失敗

特にhakaの学年は体操着の色が「黄色」という
良くも悪くも「目立つ色」だったので
つねに先生方の標的になっていたような気がします(^^;

さらに体育祭前になると
残暑厳しい中、何度も何度も執拗に繰り返される練習
頭とカラダにしみこむテーマソングと振り付け
(ついでに先生たちのどなり声も自動インプットわからん

こうなるともう
テーマが聴こえてきたら踊らずにはいられない
「赤い靴」状態です女性靴

この行進をすべて覚えなければ
城北生とはいえませんし

きっと城北生ならいくつになっても

♪ちゃんちゃちゃちゃんちゃん ちゃんちゃんちゃ~ん♪ 

行進のテーマソングが流れようものなら
自然と自分のパートで行進しはじめ(背の高さによって行進の方法が違うのデス)


♪ちゃんちゃちゃんちゃちゃんちゃちゃんちゃ ちゃんちゃちゃんちゃちゃ~ん♪ と

「秋」の踊りのテーマソングが流れれば
いつのまにか「稲穂」のように上体をしならせ「トンボ」をきって踊っているはずです


それが城・北・魂!!


その城北魂の「有終の美」を飾るべく
今年はOGも参加してのラスト・ダンスが開催されるそうなので
明日母校まで観にいこうかなあと思っております

この行進はマスゲームのため
離れて高いところからみたほうが見栄えがします
ですから観客はわざわざ校舎の上の階に上って鑑賞するのです学校


・・・これがやってみたかったのだよ


(自分たちが行進している姿は見えないものね)


このラストダンスには
毎度おなじみ、われらが「すきやきおこげ」さまならびに
hakaの友人たちも参加します

城北アホヤンズたちよ
明日は数十年ぶりの「城北魂」・・・魅せてくれい!!グッド

 

 

☆これが城北高校名物「変形行進」だ!☆

 

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.10.01 16:02:37
コメント(10) | コメントを書く
[今日のできごと] カテゴリの最新記事


PR

フリーページ

★ニシエヒガシエ~hakapyonの旅日記~


・京都~新緑を愛でる旅~


・北海道1~憧れの北斗星に乗るの巻~


・北海道2


・北海道3


・東京1~「ダム・ウェイター」観劇の旅~


・東京2


・2004-2005京都(1)


・2004-2005京都(2)


・2004-2005京都(3)


・2006甲府「桜座ふたたび」


・2007甲府桜座「新作落語SHOW」


・2007長崎 ~ミズヲへの旅~


★hakapyonの2002年W杯観戦記


・決戦前夜


・決戦当日


・祭りの後


★ウミノムコウエ(海外旅日記)


・2003デトロイト


・2003マレーシア


・2004韓国


・2005北京(1)


・2005北京(2)


・2005北京(3)


・2005北京(4)


・2005マレーシア1


・2005マレーシア2


・2005マレーシア3


・2005マレーシア4


・2006韓国


・2006台湾


・2006モンゴル


・2008大連


・2011PARIS(1)


・2011PARIS(2)


・2011PARIS(3)


・2011PARIS(4)


・2011PARIS(5)


★みんなのうた


・「早春」


・「キミハヒカリ」


・「あいうえお折句」(入門編)


・「折句その2」(舞台編)


・「折句その3」(映画編)


・「折句その4」(ドラマ編)


・「折句その5」(ドラマ編2)


・折句その6「キル」


・折句その7「メトロに乗って」


・フリー連歌h杯「打ち上げ会場」


・「セーラー服と機関銃」


・番外編「フリー連歌で祝おう!」


・行く年来る年(06-07)


・とりのうた


★相聞歌


・その声は


・永遠のひと


・翔つ。


・サクラサク発句帳


・沙実さんの折句帳


・lunaさんの芝居帳(1)


・lunaさんの芝居帳(2)


・lunaさんの芝居帳(3)


・lunaさんの芝居帳(4)


・lunaさんの芝居帳(5)


・沙実、luna&hakaの折句帳(オダリン編)


★「エトピリカ」 ~ショージの小部屋~


・悲しい夢。


・いまだからマイヒーロー。


・走り続ける「眠り猫」。


・翼よ、あれがJ1の灯だ。


・翼よ、あれが優勝の灯だ。


・飛び屋さん、空の上。


・あたしの孔雀。~11/18対神戸戦~


・城彰二引退宣言。~11/23対徳島戦~


・翼よ、あれが夢(ホーム)の灯だ。


・ふたつの千秋楽。


・夢に蹴りをつける。


・HAPPY END ~ラストゲーム~


・奇跡。


・祈り。


・引き際の産声。


・三ツ沢の夜。~愛だよ、愛。~


・三ツ沢に咲いた「真の花」


・JOという名の翼。


・城彰二引退試合。


・俺の引退は青空の日を選んでやれ。


★07世界フィギュア選手権・観戦日記


・「初フィギュア体験」


・「フライボーイ登場」


・「衝撃の3A」


・「これより三役&人前プロポーズ」


・「男子公開練習」


・「アイスダンス&みどり表彰式」


・「宇宙戦隊オダリン」


・「ミッション・インポッシブル」


・「男子フリー最終グループ」


・「オペラ座の怪人の夜」


・「パジャマ小僧見参」


・「フィナーレ」


★oh!darling!観戦記。


・「宇宙戦隊オダリンふたたび」(JO1)


・「キスクラウォッチング」(JO2)


・「汗と寒さの新横浜」 (PIW1)


・「千両役者・エロクサーヌ」(PIW2)


・「ニューシネマパラダイス」(PIW3)


・「箒星」(PIW4)


・「ダーリンダーリン」(PIW豊橋)


・LAST SEASON@2013年「PIW」


・LAST SEASON@2013年「DOI」


・LAST SEASON@2013年NHK杯1


・LAST SEASON@2013年NHK杯2


・LAST SEASON@2013年「GPF」


・LAST SEASON@2013年全日本1


・LAST SEASON@2013年全日本2


・「NOI」~信成オンアイス開幕!~


・NEXT SEASON@現役引退・プロ活動編


★FORZA!YATTO!!


・ヤミハスギテヒカリトナル。


・途切れぬ夢。


・蒼き狼たちの群れ。~日本代表の記憶~


・南アフリカへの道(1)~ROAD TO 2010~


・やっと手にした瞬間に。~北京五輪OAを巡る50日の記録~


・南アフリカへの道(2)~ROAD TO 2010~


・ガンバの大冒険!~2008ACL編~


・続・ガンバの大冒険!~CWC編~


・続々・ガンバの大冒険!~天皇杯編~


・南アフリカへの道(3)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(4)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(5)~ROAD TO 2010~


・ガンバの大冒険ふたたび~09秋編~


・ガンバの大冒険ふたたび~天皇杯連覇編~


・南アフリカへの道(6)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(7)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(8)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(9)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(10) ~ROAD TO 2010~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国1~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国2~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国3~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国3~


・いちばん楽しい場所~夢のエピローグ~


・超!独シリーズ「南アフリカW杯」編。


キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.