刹那と永遠 - Moment and eternity -

2021/11/23(火)16:47

【サッカー】「ジュビロ磐田 VS V・ファーレン長崎」観戦。

蹴球七日制(1227)

​ またまた秋の青天の下 チャリ漕いで行ってまいりました! 来季からJ1の舞台となる!ヤマハスタジアムへ! 前節でJ1昇格を決め 多少のゆるみはあるだろう 相手は昇格の希望を残している強敵・長崎 これは気合を入れていかねばと 思っていた矢先に いきなり先制くらっても ​「ふん!一点くらいくれてやるわ!」と​ ヤット大先生ばばりの強気モードで動じることもなく ほどなく追加点が入った時にも 「そら見たことか!これがJ1仕様じゃ!」と 鼻息ドヤ顔で戦況を眺めていたけれど さらに二点目を入れられたときにはさすがに… だが!しかし! やはりいまのジュビロは強気&超攻撃的! ロシアW杯ベルギー戦を彷彿させる 電光石火のダイキカウンターでまたしても点を取り返す!! 長崎速いわ でも90分を見越して戦う磐田も負けていない 後半、長崎の足が止まりだした頃 ここぞとばかりに怒涛の攻撃 ヤットがフリーで打ったシュート、惜しかった! 際どいコースを狙ってたね! しかしパスでもシュートでも ヤットがボールを持つと不思議と 時が止まったように感じられるののは 何故なのだろう(←あの独特の「間」みたいなのが好きなんだけど) コースケとかめっちゃ走ってたな… お~い健太郎もお~もり晃太郎も ヤット大先生までもが身体を張って (珍しくイエロー貰ってたし) ポンコツ主審のジャッジにもめげず 最後まで決して勝ちを諦めない チーム一丸必死の姿 観ていてなんか泣けてきたよ… ヤットといえば試合終盤 後半ATフリーキック後のロングボールへの ボールが吸い付くかのようなトラップ 上手すぎやしませんか笑 試合は2-2のドロー 優勝は次節以降に持ち越しと相成りました (昇格に続いてまたアウェーで確定なのか…?) 試合終了後に主審に抗議をしたコースケがイエローもらって次節欠場 優勝が決まるかもしれない試合のピッチにコースケが居ないのは残念 憎むぜ!ポンコツ主審! ​「ZUSO」のやーまださん曰く​ 「いちばん替えが効かない」ボランチコンビがここで不在とは痛い おやまてよ、ということは ヤットと鹿沼、あるいは ヤットと今ちゃんのダブルボランチが見られるかも!? つまり…ヤット・今ちゃん・おーもりの 「ガンバ三冠三銃士」が群馬の地で観られるかも!? ついしん: ヤマハスタジアムからの帰り道 出川てっちゃんの充電旅に遭遇し 信号待ち中のさま~ず三村さんと会話しちゃいました(笑) 三村さん、とても感じの良い方でした! 例のスイカヘルメットもめっちゃお似合いでしたよw ​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る