刹那と永遠 - Moment and eternity -

2022/03/11(金)12:25

【サッカー】キーマンは牡羊座。/見つかってしまったか。/風の男は飄々と。【ジュビロ磐田ほか】

蹴球七日制(1227)

​​​​​ さーて やっと念願のJ1復帰初勝利! 今週のジュビロさんは? *キーマンは牡羊座。 *見つかってしまったか。 *風の男は飄々と。 の3本でーす! ***** ​◆磐田・大津祐樹が語る42歳MF遠藤保仁への憧れ「子供の頃感じた気持ちと何も変わらない」(2022.3.7 フットボールゾーン)​  大津祐樹は2021シーズンにジュビロ磐田に加入した。10年以来となるJ2の舞台で40試合に出場。ストライカーの一列後ろ、いわゆるシャドーのポジションからキャリアハイに並ぶ6得点を記録し、J2優勝とJ1昇格の立役者となった。 クラブとして3年ぶりのJ1の舞台を戦う22シーズンに向け、大津は「選手としては絶対的にタイトルを目指すべき」と目標を掲げる。3月24日の誕生日で32歳。すっかりベテランの域に達した男は「若い選手たちにはチームのために行動する重要性を伝えていかなければいけないと思っています」と年長選手としての責任感を口にした。 磐田にはクラブ一筋の35歳GK八田直樹をはじめ、37歳のDF大井健太郎、33歳のMF山田大記、32歳のMF山本康裕、30歳のDF小川大貴といった生え抜きのベテラン選手が数多く在籍する。 大津は「彼らのようなチームをずっと引っ張ってきてくれた選手たちに今のジュビロは支えられている」と重鎮たちへ最大限の敬意を示す。「新しい選手も彼らと同じ思いを持ってプレーできれば絆も深まります。1年でも、たとえ半年でも関わった選手たちみんなチームのことを思ってプレーすればより強い集団ができると思っています」若手もベテランもチーム一丸となって戦うことの重要性を強調した。 伊藤彰新監督の下で再出発を切った磐田において、一際大きな存在と言えるのが日本代表歴代最多152試合出場、J1歴代最多642試合出場(22シーズン開幕戦終了時点)を誇るMF遠藤保仁だろう。20年シーズン途中にガンバ大阪から期限付き移籍で加入。昨季は大津らとともにJ2優勝に貢献し、今季から完全移籍でチームの一員となった。大津も10年先輩の“レジェンド”に対しては少年時代の憧れの気持ちが蘇ってくるという。「選手として一緒にプレーできることがものすごく幸せなことですし、本当に凄いなって……。今、僕が遠藤選手を見て感じる気持ちは、子供の頃にプロサッカー選手を見て感じた気持ちと何も変わらないんです。プレーを見るだけで凄いと思わせる選手。もちろん一緒にプレーしていて楽しいですし、学べることも多い」 卓越したパスセンスと戦術眼を持つ稀代の司令塔。その技術はもちろん、42歳となっても第一線で活躍できるのはプレーに対する真摯な姿勢を保ち続けてきたからこそ。経験豊富な大津にとっても、やはり遠藤の存在は特別に映っているようだ。​ ​◆【youtube動画】J1第3節の全ゴールまとめ!ALL GOALS:2022明治安田生命J1第3節​ ​おーつ社長何度見てもゴラッソ!​ hakaのようなどシロートが見ても ヤットさんとおーつ社長のプレイには センスを感じさせるものがある もともとのセンスに加えて 運動量+ゴンコーチから「泥臭さ」を学べば さらに敵から見て「怖い」プレイヤーになりそうだな ちなみに 西洋占星術的にいえば​ジュビロ磐田の昨年のキーマンは「水瓶座」(ヤットさん、今ちゃん、昌也くん)今年は「魚座」(吉長真優)or「牡羊座」(おーつ社長、ジャーメイン良)確かに今季に入って牡羊座のおーつ社長とジャメが活躍してるから占いの類も捨てたもんじゃないなw ​◆磐田の高卒ルーキー古川陽介がイメチェン…ジャーメイン「もうちょっとブロッコれよ!」(2022.3.9 ゲキサカ)​  ジュビロ磐田が公式ツイッター(@Jubiloiwata_YFC)を更新し、静岡学園高から加入した高卒ルーキーのMF古川陽介がイメチェンした姿を紹介している。 静岡学園高の背番号10を背負って臨んだ第100回全国高校サッカー選手権では高い技術を生かして攻撃をけん引。持ち味の切れ味鋭いドリブルからゴールを陥れるなど、自身は2得点を記録したものの、準々決勝で関東一高にPK戦の末に敗れて涙をのんだ。 磐田加入後はJ1リーグ戦でのベンチ入りはないものの、3月2日のルヴァン杯第1節湘南戦で初のベンチ入り。後半32分からピッチに送り込まれてプロデビューを飾った。 18歳の若武者のイメチェン姿をクラブ公式ツイッターが伝えており、「古川陽介選手、オフにパーマをかけたそうです」とのコメントとともに、はにかむ古川の写真を紹介。ファンが「可愛い」「色気ついてきた」など反応を示す中、先輩のFWジャーメイン良は「もうちょっとブロッコれよ!」とのいじり。 今季開幕前の集合写真でジャーメイン、DF袴田裕太郎、DF森岡陸とパーマヘアの3人が並んだことから、ジャーメインは「指示通りのところ立ったら(ブロッコリーの絵文字)トライアングルだった。写真撮る人までいじりにきてる」とコメントしていた。ジャーメインからのいじりに古川は「ブロッコリートリオの壁は高い」と反応している。 ​​​「ブロッコリートライアングル」​ なる新語の生みの親 ジャーメインは語彙が豊富w ​(この時感じたコメ伸びしろ感は間違いではなかったな) ​ 古川クンの切り返しもさすがwww そーいえば京都戦で 久しぶりに見ただーやまさんも 髪が伸びてて心なしかブロッコリー化していたような… ジュビロ畑のブロッコリー収穫祭は近い! *****​​​ ◆「実況・解説の方、サラッと触れてますが…」磐田GKの驚愕フィードに称賛続々! 西川「素晴らしい」大津「マジうまい」(2022.3.8 ゲキサカ)  ジュビロ磐田のGK三浦龍輝が披露したパントキックが大きな反響を呼んでいる。  三浦は5日にアウェーで行われたJ1第3節・京都サンガF.C.戦(○4-1)の前半10分、自陣ペナルティエリア内から右足で低い弾道のパントキック。水切りのように地面を滑るボールがセンターサークル内の味方にピンポイントで届いた。  Jリーグ公式ツイッター(@J_League)は7日、「"超"低弾道パントキック」「#ジュビロ磐田 #三浦龍輝 選手が低くて速いパントキックで味方の足元にピッタリつけます」とし、このシーンの動画を投稿。ユーザーからは驚きや称賛のコメントが相次いだ。  また、日本プロサッカー選手会所属のGK選手たちが立ち上げた「ONE1-GK」の公式アカウント(@ONE1GK)も三浦のキックに反応。「味方の足下に渡る頃にはグラウンダーになってますね」「これなら次のプレーに移し易い」「少しでもずれたら逆にピンチになる、技術と勇気の要るプレーでした」「実況・解説の方、サラッと触れてますが、これ、スーパープレーです」と称えている。  さらに浦和レッズのGK西川周作(@SHUSAKU_1)は「素晴らしいです」と拍手の絵文字を付け、「見ていて気持ちが良い!!!!」と絶賛。磐田でチームメイトのFW大津祐樹(@yukiotsu23)も「これはマジうまい」と感嘆の声を上げた。 ウチのイケメンGKが 世間に見つかってしまったか… NHK-BSとだぞーんの両方で試合を観てみましたが BSではこのキックを褒めてましたね 全体的にBSの方が実況・解説が的確で 面白かったような気がします (那須さんにはもっとジュビロ&ヤットネタをぶち込んでほしかったw) ちなみにBSでは 試合終了後にヤットさんが メインスタンドあたりをめっちゃ見ている姿も抜かれていましたが ご家族や地元の知り合いを探していたのかな? ​◆「ジュビロに来て輝いた男」 3戦3発MF鈴木雄斗に代表待望論 スーパープレー集に反響「見つかったか」(2022.3.9 フットボールゾーン)  J1ジュビロ磐田は3月6日のリーグ第3節で京都サンガF.C.と対戦し、4-1で今季初勝利を挙げた。磐田はリーグ戦3試合を終えて5位につけるなか、開幕3戦でインパクトを残したMF鈴木雄斗にJリーグ公式が注目。「今週のピックアッププレーヤー」とコメントを添えて、鈴木のプレー集を公開している。  現在28歳の鈴木は2012年に水戸ホーリーホックへ加入。その後はモンテディオ山形、川崎フロンターレ、ガンバ大阪などで経験を積み、昨季から磐田でプレー。J2優勝を果たした昨季は、リーグ戦41試合に出場し、8ゴール4アシストを記録していた。  そんな鈴木は開幕戦から3試合連続で右ウイングバックとしてスタメン出場。清水エスパルスとの開幕戦で、一時は同点となるゴールをマーク。京都戦でも2ゴールを決めて、3試合3ゴールと得点ランキングトップタイに並んでいる。  Jリーグ公式もこの活躍を受けて、鈴木のスーパープレー集を公開。この投稿には「代表目指して欲しい」「センス良い選手」「見つかってしまったか…」「ジュビロに来て輝いた男!」「サイズもあって技術もある」など多くの賛辞が届いた。  3年ぶりにJ1に戻ってきた磐田の中心選手として躍動する鈴木にファン・サポーターも熱視線を送っており、さらなる活躍に期待が寄せられている。 こちらもついに 「見つかってしまったか…」 先季から スケベ…じゃなかったセクシー鈴木こと 鈴木ユートの活躍を見ている者としては お前ら今更気づいたか!的な謎の上から目線ですわw 福岡戦では ここを封じられて苦しんだからなあ 実はかなりのキーマンよ(射手座だけどね) ゴール前でも落ち着いてるし だからなのか、シュートが上手い ヤット・大森・ユートあたりの元ガンバ組が ハイテンポで球を回している様は見ていて楽しい ここにセンスの塊・おーつ社長が絡んだりすると 間違いなく何かが起こる! またまたちなみに 西洋戦術的な話をすれば 第3節までのジュビロのゴールを振り返ってみると 福岡戦:ジャメ(牡羊座) 清水戦:ユート(射手座) 京都戦:おーつ社長(牡羊座)・ユート・ユート・ジャメ ​火のエレメンツの男(牡羊座・獅子座・射手座) ​しか点を入れてない件w ここから始まる?ジュビロ水エレメンツ男(蟹座・蠍座・魚座)の反撃! ケンユー・コースケ・ブロッコリ三男(蠍座トライアングル)や ブロッコリ次男袴田くん&ブロッコリ予備軍(ともに蟹座)の古川くん! 水を得た魚のようなイキの良さで 怒涛の逆襲、よろぴくねー! ​ (なんか今日の日記「ブロッコリー」なる単語が多くね?このブログが既にブロッコリー収穫祭状態になってるんだけどw) ***** ◆G大阪FW宇佐美貴史が右アキレス腱断裂で手術 同箇所を断裂した大津祐樹は8カ月後に試合復帰(2020.3.9 日刊スポーツ) ガンバ大阪は8日、FW宇佐美貴史(29)が右アキレス腱(けん)断裂で7日に手術を受けたと発表した。 6日のホーム川崎フロンターレ戦に開幕から3試合連続で先発した宇佐美は、後半10分に相手と接触のない場面で自らピッチに崩れ落ち、即座に交代を申し出て担架で運ばれていた。 全治は公表されていないが、同様の負傷で復帰までは5~7カ月以上かかる場合が多い。長期離脱は避けられないものの、磐田FW大津祐樹(31)もVVV時代の13年に同じ箇所を断裂し、オフをはさんで8カ月後に試合復帰している。5月に30歳を迎える宇佐美は、年齢的にも復活の時間は残されている。 18年W杯ロシア大会日本代表の宇佐美は、J1通算205試合64得点。絶対的なストライカーとして今季は初めて副主将に就任し、片野坂監督からピッチ内外で信頼を得ていた。 週末は久しぶりに ナマうさみんに逢えると思っていたのに。 悲しすぎる。 (おーつ社長も過去に同じ怪我をしていたのは知らなかった…) うさみんよ! 超!回復ではやくよくなれ~!!! ◆磐田MF遠藤保仁「目の前の相手に負けたくないという気持ち」古巣G大阪戦へ平常心(2022.3.9 日刊スポーツ) J1ジュビロ磐田の元日本代表MF遠藤保仁(42)が特別な一戦も平常心でピッチに立つ。12日はホームでG大阪と対戦する。 8日は試合が行われるヤマハスタジアムでの練習に参加。普段と変わらない調整で汗を流した。G大阪には2001年から約20年間在籍。「一緒にやってきた人が多くいる」と対戦を心待ちにしながらも、磐田の一員として勝利のためにプレーする構えを示した。「目の前の相手に負けたくないという気持ちでやるだけ。次も同じようにピッチに入りたい」 遠藤は2020年途中にG大阪から期限付き移籍で加入。昨季は不動のボランチとしてチームのJ1昇格に貢献した。完全移籍となった今季は正真正銘、「磐田の遠藤」になった。チームは前節京都戦で今季初勝利。「ここから勢いに乗っていければ」と連勝だけを見据えている。 チームの成熟度も「開幕の時よりよくなっている」と手応えを口にした。「もっとやっていけば勝つ試合が多くなってくると思う」と遠藤。古巣戦もチームが成長するための1試合と位置付け、攻撃のタクトを振る。 何があろうと無かろうと 目の前のことを ひとつひとつ。 炎のストライカー達に パスという名の追い風を送る 水瓶座の「風の男」は飄々と 平常心で挑むのです。 ​​​​​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る