薄荷らぼ。

2017/07/07(金)16:24

アホなの?田中俊一氏「ミサイル 東京の真ん中に」で炎上!

原発を考える(66)

アホなの?田中俊一氏「ミサイル 東京の真ん中に」で炎上! サン!ハイッ!! (ノ^-^)ノ ̄ ♪〜θ(^0^ )( ^0^)θ〜♪ まいにち まいにち 問題発言で〜♪ あきれかえるの ヤになっちゃうよ〜♪ 今度は、原子力規制委員会の田中俊一委員長でゴザイマス。 みなさんご存知、田中俊一委員長 画像は下記サイトより  →原子力規制委員長「ミサイル 東京の真ん中に」 発言後取り消す 7月6日 21時53分 原子力規制委員会の田中俊一委員長は、6日、高浜原子力発電所が立地する福井県高浜町の住民との意見交換の中で、北朝鮮が発射するミサイルへの原発の対策に関する質問に「東京のど真ん中に落としたほうがいいと思う」などと発言しました。田中委員長はその後、発言は不適切だったとして取り消しました。 規制委員会の田中俊一委員長は、再稼働した高浜原発3号機と4号機のある福井県高浜町を6日に初めて訪れ、地元の住民と原発事故が起きた際の避難対策などについて意見を交わしました。 この中で田中委員長は、北朝鮮が発射するミサイルへの原発の対策について質問され、「北朝鮮の技術がどの程度かわかりませんが、小さな原子炉にミサイルを落とせるような精度はあると思えない。私だったら東京のど真ん中に落としたほうがいいと思う。半分冗談ですけど」などと発言しました。 この発言に関して、意見交換のあと報道陣から不適切だと指摘があり、田中委員長は「不適切だった」として発言を取り消しました。 田中委員長は「発言は確かに適切ではなかったかもしれないが、戦争状態に入るようなことは絶対に避けていただきたいと考えている。なぜ原子炉だけを取り上げるのかと言いたいし、戦争になったら原子炉だけの問題じゃないと思う」と話しています。 いい大人のくせに、公の場で言っていい事と悪い事の区別がつかない委員長。 というか近頃、こんな大人が多すぎて、あきれカエルのひっくりカエル。 きっと彼は、論点ずらしを試みて地雷を踏んだのだろう。 ね、原発をミサイル攻撃された時の、被害算定もしてない田中俊一さん♡ 戦争になったら確かに原子炉だけの問題じゃないけど、 原発があるから、さらに危険度倍増なんじゃない。 原子炉に命中しなくても、周辺を破壊するだけで命取りになるって誰よりも知ってるくせに。 四の五の言わずにちゃんと対策考えるのがアンタの仕事やろ。 原発と言わずに「小さな原子炉」って、大した印象操作やね。(怒)  2017年6月6日以降、日本で稼動している(商業用)原子力発電所は  川内原発1号機2号機と伊方原発3号機、高浜原発3、4号機の5基です。  →2017年7月現在、稼動中の原子力発電所は5基 原子力緊急事態宣言発令中  テレ朝NEWS→高浜原発で使われる「MOX燃料」仏から日本へ出発(2017/07/06 00:05)  福井県の高浜原発4号機でプルサーマル発電に使われる燃料が、日本に向けてフランスを出発しました。  専用輸送船に積まれてフランス北西部の港を出発したのは、「MOX燃料」と呼ばれるウランとプルトニウムの混合酸化物です。この燃料は、福井県にある関西電力の高浜原発4号機でプルサーマル発電に使われます。高浜原発4号機は、大津地裁の運転差し止めの仮処分を今年3月に大阪高裁が取り消したため5月に再稼働し、先月中旬から本格運転を始めています。今回、輸送される燃料は関西電力から委託を受けたフランスの原子力大手「アレバ」が製造したもので、輸送が順調であれば2、3カ月で日本に到着する予定です。 画像は上記サイトより 仏アレバ社と提携してるのは三菱重工。安倍のおにいちゃんの関連会社。  →三菱重工など3社、仏原子力大手アレバに出資検討=関係筋 電源喪失の危険を指摘されながら、耳を貸さなかったのが安倍で、 そのせいで起きてしまった甚大な福島原発事故を、 アンダーコントロールと大嘘ついて、五輪を招致。 原子力緊急事態宣言中の日本で、ミサイル危機を煽りつつ、次々と原発を再稼動。 原発がミサイル攻撃されるのは「想定外」 世界一安全な街東京と言いつつ、テロが怖いと脅して共謀罪。 被曝による健康被害は無い事にして、大切な子どもたちを見捨て、 被曝が怖くて逃げてる人は自己責任と言われ、虐められ、 留まる人は「風評」と言われるのを怖れ、放射能の事も口に出来ない。 邪魔な核のゴミは、日本中にバラまいて無かった事に。 不満渦巻く国民を指差し「あんな人たちに負けない」と叫ぶ。 なんだろこれ? これを狂気の沙汰と言わずに何と言う?

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る