|
カテゴリ:市況と全国と畜頭数
久しぶりの市況メモです。
2月16日 東京 424円(上)税抜 頭数 75400頭 先週までにくらべて大分上昇してきました。少しだけ、明るい情報ですね(先日までの低価格分を取り返すのには全然たりませんが)。多くの畜産家に、昨年12月までの飼料高の未払いが残ってます。おそらくその大半はこの2月で支払われることになるでしょうが、1月~2月にかけて、税抜きで350円だの380円で推移していため、みんなお金のないところです。離農される方が多く出てくると心配されています。 その原因は諸説いわれています。一つは、やっかいごととされてきた病気のワクチンが普及して、出荷頭数が伸びて市場がダブついたため。一つはやはり消費の萎縮、特に外食の不振があげられています。経済はいろんな要素が絡んで進行していくので、一つの原因に答えを見いだすことはできませんが、個人的にはやはり後者の消費不況を心配しています。 それにしても今回の世界的な経済危機において、金融はダメージが少ないといわれていました。それなのに工業を中心とした輸出産業が雪崩のように、業績悪化しています。そして内需もまた膠着してしまいました。農畜産のように基本的に国内消費むけの産業が、ダメージを受けるのはもう少し先かと思っていましたが、即効で影響を受けています。 日本経済ってなんなんでしょう。砂上の楼閣だったのかしらん。そりゃ中川大臣も酒飲んでグダグダになるのも・・・いやどんな罠に落ちたかわかんないけど、ありゃ駄目だわな。 座して死を待つわけにはいきません。知恵と行動あるのみ、勝負の時です。
Last updated
2009.02.17 10:53:48
[市況と全国と畜頭数] カテゴリの最新記事
|