模型化資料館2 -鉄道模型工作日記-

2006/06/20(火)12:59

静鉄100(第29回)、パテ整形その2(M7)

静岡鉄道(117)

 本日も静鉄100のお面との継ぎ目のパテ整形です。地味ーな作業です。  金属の棒やすりで大雑把に削って、その後、攪拌棒に貼り付けたペーパーで仕上げています。気をつけなければいけないのは、下地が金属の上に、プラパテを盛っているので、ポロッと取れることがたまにあります。早くコーティングして、固めてあげたいです。  本日は1両目の反対側(先頭側)の途中まで行ったところで終了です。ちょっとパテが足りないと思う箇所もありますが、サフを一旦噴いた後に再度盛ろうと思います。 写真はあとでね。 <静鉄100のこれまでの作業>  作業日数 計28日  作業時間 今回約30分、計約16時間40分  2006年1月24日 製作開始  今日は、わが息子ハクちゃんの成長でびっくり。掃除機のコンセントを持ってきて、ここに挿せと指で促すんです。コンセントのことわかってるんですね。今後、うっかりいろいろまねされそうです。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る