模型化資料館2 -鉄道模型工作日記-

2008/03/18(火)13:31

ED76をいぢる7、屋根上パーツを(M12)

寝台列車(88)

【基盤回路図を追加しました!】  前回3月5日に、ED76をいぢってから、ちょっとあいてしまいました。LED化で遊んでいたので…。  先週末に、エナメル塗料XF-5フラットグリーンをやっと買ってきたので、碍子の塗装を行いました。製品はエメグっぽい色をしていて、どうもしっくりこないので。  実車の形式写真は、まともなのを撮ったことはないですが、あるのを探した限りでは、こんな感じです。  明らかに元の製品のエメグっぽい色とは違いますね。フラットグリーンでよさ気です。  ということで、塗装した物を一部取り付けてみました。どこにどうつけるかは、作業時に分解前の写真がなかったので、手前だけ適当に付いてます。  どうです?いい感じぢゃありませんか。難点は、碍子が目立たないことか…。( ̄▼ ̄)ノ_彡☆ばんばん!  この後、碍子の先端をシルバーに塗る予定です。一部先端は塗装されていないのは、そのためです。元の色が残っていて、落ち着いた色の効果がよくわかりますよね。 TOMIX 2172 国鉄 ED76形電気機関車(後期型)※3月予定予約品※ ↑これが発売になる前に完成させねば!これも買うけどね!  それから、373系ヘッド・テールライト基盤ですが、その後、また追加で1個やってみたのですが、うまく前照灯が点きません。LED+CRDの両端に直接電圧印加では、ちゃんと点灯するんですけど。ん~、よくわからん。  こうなったら、元の基盤はあまり考えず、付いているコンデンサを外して、シンプルな回路で、構成してみようと思います。  シンプルな回路とは、(LED+CRD)を相互に逆向きで並列につないで、それに足をたすだけの物に(下図参照)。理論的には、基本回路はそれでいけるんですからね。  あっ、そうだ。板に付ける前に、部品の組み合わせだけで、通電テスト(±12Vの交互印加)が先かな?

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る