模型化資料館2 -鉄道模型工作日記-

2010/08/16(月)19:23

1/100セラヴィー素組終了!次は?

ガンプラ(203)

 ブルーベーリー狩りを楽しんできたなHAKKINYANです。こんにちは。m(_"_)m   いやぁ、お盆中は蒸し暑かったっすねぇ。今もあちぃけど。  で、14日にブルーベリー狩りに行ってきました。  そうそう、自分の住んでるひかりの国なんですが、市内に農家がけっこう織りまして、ブルーベリー狩りができるところがあったんですよね。  しかも、調べると車で5分くらい。  たまらん坂のすぐ近くっすよ。  で、ブルーベリー大好きっ子の息子君のために、重い腰を上げて、ブルーベリー狩りに行きました。  その場で食べるのはNGなんですが、もいできたのをお買い上げして帰れます。  朝10時に行きましたが、あまりにも暑く、蚊もいっぱいいたので、30分くらいで撤収しました。  それでも、のんびりともいできて、150gお買い上げしてきました。  自分でもいだのが嬉しかったのか、息子君は帰ってほとんど一人で食べてしまいました。  こんなにお手軽に行けるのであれば、毎週行ってもいいくらいです。  って、苗が家に1本ありますが、もう1本買わなきゃ!  さて、本題です。m(_"_)m  はぁ~い、楽しい模型でぇ、みんなぁ~、はっぴはっぴはっぴぃ~。  このお盆中なんですが、1/100セラヴィーの素組が終了しました!  残りは腕と頭だけでしたね。  こんな感じですよん。 お約束で着てみたよん。耳が当たるんですけど…。 セラフィムのつもりに…。  さて、セラヴィーが終わりましたので、次は1/100ダブルオーライザーに!  と思いましたが、ここで過去に素組したHGの1stシーズンのプラモを引っ張り出しました。  うーん、中途半端にスナップフィットを外せるように緩くしてあって、ほぼバラバラです。  その中から、なにか完成させたいと思いまして、適当に2ついぢってみました。  一つは、BB戦士のエクシアです。  もう、塗装は手塗りで、白い部分はプラの成型色でいいから仕上げてしまおうかと。  今のところ、下半身と頭から取り掛かり、かなりいいところまで行きました。  これは、完成したら、息子君に上げる予定です。  もう一つは、HGのトランザムエクシアです。  これも、成型色はそのまま生かし、部分手塗りで、下半身だけ進めました。  という感じで、ちょっとしたエクシアブームです。  続いて、お待たせしました? RGガンダムです!  前回Bパーツが組みあがっていましたが、今回は、胴体まで組みました。  残すは腕と頭、武器です。  組むだけなら意外とすんなり行きますね。  ただ、やはりゲート処理が結構手間です。  もっとアンダーゲートを多用してもいいと思うのですが…。  そうそう、ダブルオークアンタが発売になってますが、サヴァーニャと一緒に来るため、まだ手にしてません。  届くのが楽しみでです。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ。 バンダイ ガンダム00 HG ダブルオークアンタ プラモデル(Y0189)  みんなも作ってアラモード! ばいばーい!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る