1361592 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

白馬の暮らし

白馬の暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年05月07日
XML
カテゴリ:白馬周辺の花々
CIMG0776

松本、安曇野方面からやってくる桜前線と
日本海の街、糸魚川方面からやってくる桜前線が辿りつくところは
仁科三湖の青木湖、中綱湖周辺です。


写真は中綱湖のほとりのさくら。
中綱湖は湖の名が付いていますが小さな池。
JR大糸線簗場(やなば)駅降りてすぐ。
歩いてまわれる遊歩道があります。
駅前に商店はありません。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月07日 10時58分09秒
コメント(2) | コメントを書く
[白馬周辺の花々] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


中綱湖は、大好きなスポットです。   r21malta さん
かつてはここで、ワカサギの穴釣りができたのに…
にぎわう木崎湖や青木湖と違って
ここは釣り師のメッカみたいな感じで
少年時代は、3本つなぎ70円の竿を持って
この小湖に出没してました。 (2011年05月07日 20時35分12秒)

Re:中綱湖は、大好きなスポットです。(05/07)   こはるのこ さん
r21maltaさん、こんばんは。

>かつてはここで、ワカサギの穴釣りができたのに…
>にぎわう木崎湖や青木湖と違って
>ここは釣り師のメッカみたいな感じで
>少年時代は、3本つなぎ70円の竿を持って
>この小湖に出没してました。
-----

穴釣りは今もやっていますよ。
今年は氷が薄くてだめでしたが…。 (2011年05月08日 18時52分54秒)

PR

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.