|
テーマ:ニュース(100683)
カテゴリ:人生
![]() 今日は終戦の日です。 私は昔から歴史科目が得意ではありませんでした。 何というか、年号や出来事、法律や、偉大な人物の成し遂げたことを ひたすら覚える。 そりゃ重要な法案についても学ぶでしょう。 しかしテストで「年号」を間違えれば、❌がつけられる。 それの何の意味があるのか?と ずっと疑問に思ってきたというところもあります。 昭和何年の何月に、誰が総理大臣だったか? ただ暗記して、テストで答えて⭕️をもらって スゴイですかね?w 岸田総理大臣は、何月何日からですか?w 覚えてる人います? ![]() 教科書で学んだ歴史 それはそれで、もちろん、覚える、知るに 越したことはないのかもしれません。 テレビでは戦国時代の武士のドラマばかりです。 偉大な人物もいたでしょう。 それは、分かります。 ただ、昭和〜平成〜令和まで こんな偉大な人物がいた!とか この内閣は何を成し遂げた! そういうドラマ、作ろうとして 出来る人、いますか???😆 ![]() 失われた30年。いやそれ以上。 内閣支持率ってなんでしょう? なぜこんな政策を? と考えることは、たくさん思い浮かびます。 支持率の『支持』する部分て何ですかと 逆に聞きたいですw 昭和初期からの歴史を学びたいと本気で思いました。 それは戦時中のこと、戦後に 戦敗国として教えられた 学校の教科書にのっている日本の歴史では無く 日本人として学ぶべき、本当の歴史を学びたいです ![]() おすすめの本があれば教えていただきたいです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2023.08.15 23:00:42
コメント(0) | コメントを書く
[人生] カテゴリの最新記事
|
|