カテゴリ:ジャイアンツ
巨人3×-2広島(17日)
![]() 先週の新潟に続き、滅多に生で試合を見られない地方のファンにまた面白くもない覇気のない貧打の負け試合を見せるのかと思ってがっかりしていたところを土壇場でひっくり返した。 宇都宮清原球場。この球場は行ったことがないが、近隣にある清原体育館には平成の初め頃、プロレスを見に行ったことがある。宇都宮駅から当時でタクシーで3000円ぐらいかかった記憶がある。 先発は、メルセデスと遠藤。一昨年は結構抑えられたが、先日はボコった。帰宅してTVをつけると、つけた瞬間「0-2」とカープに点が入った画面がついて超がっかりした😞 しかし、メルセデスはここだけだった。テンポ良くカープ打線を抑えていく。しかも、6回裏には先頭打者として中前打も放ってナインを鼓舞。ほら、てめーら打ちやがれ!メルセデスのお立ち台での「アリガトゴザマーーース!・・Puedo buen trabajo・・◉▲・・♪」が聞きたいぞ! ![]() ![]() 巨人打線は遠藤に対して、追い込まれると厄介だからと早いカウントから打つ指示が出ていたらしいが、これもほんとに疑問。カープは中継ぎ陣に不安があるんだからむしろ球数を投げさせて早く降ろしたほうがいいのに、と思うんだが ![]() ![]() 他球場の経過を見ると、楽天がリードしている・・・・あまり気にしないようにしたいのだが・・・勝敗が「裏表」になってると思うとやはり気になる。気にしないような星取りになるといいのだが・・・ ![]() 9回表、巨人は2番手に日曜日先発して2回途中で降ろされた高橋優貴が登板。で、左二人に四球、ヒットですぐ畠にスイッチ・・・ ![]() 高橋は「四球を出さない、走者を出さない」を気にするあまり長所が消えているのでは。それは松原も一緒で・・・・頭使ったら訳わからなくなってそう ![]() で、この後畠は1死満塁のピンチを背負うのだが、清原球場の外のブルペンでは栗林は作っておらず、遠藤が初完封を目指してそのまま打席へ。そして前進守備の遊ゴロを打って6-2-3の併殺打、なんとかこの回無失点、0-2のまま最終回へ。 実は、7回の先頭だったこのところ元気のない岡本、変な球をストライクと言われて見逃し三振に。猛烈に頭にきた私は、「見てろ!次の9回裏の打席でサヨナラHR打ったれ!! ![]() 先頭のウォーカーが右中間へヒット。この日復帰して3番に入っている尚輝も続いて無死一、二塁の大チャンス!ここで、走者を二人置いて、件の岡本の打順だ。 ほんとに逆転サヨナラスリーランのお膳立てができた!! ![]() ・・・・が、遠藤がストライクが入らず四球、無死満塁。ここでようやく遠藤から左のターリーにスイッチ。・・・遠藤に初完封させようと思ったとしても、2点しかない。ちょっとでもピンチになったら普通は栗林が出てくるだろう。ブルペンにいない時点で、投げられないとしか考えられない。 無死満塁でポランコ。絶好調だがこの日は無安打。・・・もしかしたら照明が暗いとか??なんて思ったが、関係なかった。左前タイムリー、これでまず1点、なおも無死満塁。ここで打者は若い頃清原球場で自主トレをしていたというナカジ。投手はそのまま。こういうところ、横着だなと思ったが、ナカジは外野が前進しているのを見て軽打、打球はその前進守備の外野手の頭上を抜けるサヨナラタイムリーとなった ![]() ![]() しかし、栗林にアクシデントがあったとしても、あっちの采配にかなり助けられた逆転劇だった。9回表の遠藤の打席のところからの動きが、もし立場が逆だったら、呆れ果てるぐらい酷い。自軍でこれやられたらブチギレ案件である。 さて、勝った後、他球場の経過を見てゾッとした。・・・ちょうどわが軍が9回裏の攻撃をしている頃、楽天が逆転されていて、結局そのまま負けた・・・ ![]() ![]() にほんブログ村
[ジャイアンツ] カテゴリの最新記事
TV観戦してましたが、「あーやっちまったなー」の感想。
完封させてやりたいという親心が超裏目(笑)、先頭打者出塁したところで間を開けるなりなんなりもなし。というか、守護神故障か? まぁ、サヨナラ勝ちしたっていうより、白星タダでもらったというのが正直な感想。だって、負けていたら次のようなコメントをするつもりでした。 ドイツ高級車のところで打率143の代打? 最初っから中田でええやんけ。っていうのと、さかもっちゃんのポジにいる40番。記録には残ってないけど、ヤバくね?(笑) 田中は前週完封して、今週まで持たんかったってことだねぇ。後ろに繋ぐ回よりも前に捕まっているので、ダメージあるかも。そしてSBが逆転勝ちしてゲーム差が縮まる。これって何かの方程式ですか?(笑) (2022.05.18 19:23:08)
hayabusaさんへ
「中山に代打立岡」って何か意味があるのか?と前にもやった時すごく言われてましたが私もそう思います。中山も出てるうちにそこそこ打てるようになってますしね。 坂本ちゃんの代わりは、消去法で試しているうちに中山で固定された感じですね。他の人はあからさまにやらかすか、守れるけど打たなすぎるか・・・まあ、あまりエラーしないけどまだまだ下手だなとは思いますけど、坂本ちゃんがショートできなくなる日はそう遠くないうちに来ると思うので、これも勉強かなと。 昨日も楽天とオセロでした・・・いつまで続くんでしょう・・・。なんか、サードコーチャーの決断力もオセロみたいですね。足して2で割るとちょうどいい? (2022.05.19 13:30:16) |
|