【巨星墜つ】長嶋茂雄終身名誉監督死去・・・
ここ数日、野球のことでもそれ以外のことでもちょっと病んでいて心が死にかけていたのだが(1ヶ月前に克服したと思ったんだけどやっぱりちょっと足を引っ掛けられて転ばされるとぶり返す・・)、やっとそこを抜けて今日は野球見に行こうと思っていたところへこの訃報。えええ・・・ここ数年は、正直何度か「危ないのでは・・・」と思わされながらもその度東京ドーム等公の場に車椅子ながら姿を見せていたミスター。しかしついに・・。享年「89」は「野球」とも読め、また命日の「3日」は自身の巨人の永久欠番と同じ、また次女の三奈さんの誕生日だったのだそう。私はミスターの現役時代は見ていないが、巨人ファンになったときの監督がミスターだった。前年は最下位だったそうだが、その年は阪神と激しく優勝を争い、最終的にリーグ優勝を飾った。当然のごとくまだ子供で、野球をろくに知らない初心者の私の野球ファン人生はここから始まった。のちに大人になり、ある程度野球がわかるようになって振り返ると、「今巨人であの采配を見せられたら私は耐えられるかな・・・」と思うようなところもあったが(^^:)。メークドラマの年にお腹にいたうちの息子は、予定日がミスターの誕生日の2月20日だったのだが、実際に生まれたのは約1ヶ月早く、1月26日、なんと一茂の誕生日だった。まあ、私らしいエピソード。脳梗塞に倒れたのが、アテネ五輪の年だから2004年。もう21年も前。心原性の脳梗塞だったと聞き、2歳下の私の父と同じ病気だと思った。そして、同じように言語に後遺症が残ってしまったが、父はほとんど回復できなかったがミスターはリハビリであそこまで喋れるように。ただ、手とか、身体的な後遺症はミスターの方が重そうだったのを見ても、症状はほんとに人それぞれだろうから、父は言語の方により重く来てしまったんだろうと思う。父は癌を患い脳梗塞から10年目で亡くなってしまったが、ミスターは21年、闘病したのだなと。お疲れ様でした。もう、ゆっくりお休みください。そして巨人軍が本当に永久に不滅であるよう、見守ってください。元推しの山倉さんを入団させて育てて、また現推しのぐっさんを、キャンプ訪問時等に激励してくれてありがとうございました。3日の巨人は試合が雨天中止。奇しくもミスターの故郷・千葉での試合だった。で、この雨だから、私の見に行く予定の楽天モバイルパークの楽天ーDeNA戦も中止と思いきや、なかなか中止が出ず、・・・ほんとはね、たぬスターマンを見るためだけにこの日のチケットを取ったのに、もしかしてスターマンは交流戦、ビジターの球場に一切来ないのか!?・・・狸も来ない、ロペスもとっくにいない(もう辞めたの5年前だよ^^:)DeNAとの試合を、何が悲しくてずーーーーーっと雨に濡れながら(しかも雨が止む予報もないのになんで1時間開始遅らせた!?)・・・と思って7回表、渡辺翔太君投げ終わってから9時半で帰ったわ。滅多に試合途中では帰らないんだけどこんな運営ミスの11時コースに付き合いきれん💢てか、チケットが昔みたいに安かったらそもそも来なかったかも。高いからちょっと「行くのやめよ」とはなかなか出来ん。あれでよく「23000人」とか言うわ・・・ガララーガだったぞ。試合前、雨の中ミスターの黙祷をした。そして、この球場も、半旗だった。Descanse en paz, Señor los Gigantes・・・🙏※抜けてる日付の日記はこれから埋めます。にほんブログ村