漂流録-ScrambleHalloween

2013/10/17(木)12:40

♪ キャブSeting→VM22-MJ110:SJ15:NC4段目

単車(68)

#100→#105とTOPの調子が良くなってきたので、 このままもう#5上げて#110を試します。 MJ:110 SJ:15 JN:4段目 ・低回転 →エンジンがかかりやすくなった以外ほぼ変化ナシ ・中回転 →鈍った感じはしないですが一番いい時よりも重たい感じです。 ・高回転 →息付き?がとりたかったのに、症状が発現しやすくなってしまいました。 息付き?の原因は燃調の薄めと判断してMJの番手を上げたのに 原因は別のところにあったのか? #105の時より症状が発現するのが早くなったということは #110よりも#105の方が近いということさてどうしようか? 通勤快速スーパーカブ 【取寄品】【DAYTONA】【カスタム】【DAYTONA】【デイトナ】【バイク用】【吸気系】メインジェ...価格:981円(税込、送料別)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る