小学生ママは、今日も元気★

2005/10/14(金)16:13

★「風のハルカ」

ママのはなし(55)

最近、お昼の12時45分からNHKの連続テレビ小説 「風のハルカ」を見ています。 初回の方を見逃していたんですが、 先日まとめて放映されていたので それをみて、だいたい内容がつかめました。 とても現代的なテーマで、どきっとしました。 ある商社マンが、家族とともに過ごしたいと思い、 会社を辞めて、妻の実家大分県でレストランを開こうとする。 しかし、奥さんはついてきてくれないんです。 会計事務所で働く妻の方も、 自分の夢を実現していこうとします。 夫婦お互いが、それぞれ自己実現しようとするんですね。 夫の方が、「頼む、俺を支えてくれ」というと、 奥さんは、 「今まで十分支えてきたつもりよ」と返します。 それで、結局離婚して、子どもはお父さんがひきとります。 そして子どもが大きくなって・・・ というのが、今日までのだいたいのあらすじです。 夫婦ともに自己実現・・・こういうパターンが これから増えていくのかもしれません。 特に女性の変化はめまぐるしく、最近の50代の女性とか めちゃめちゃ元気がいいと聞いたことがあります。 子どもの手が離れて、やりたいことがいっぱいあって・・ そんな状態なんだそうです。 うちは、この「風のハルカ」のような 極端な感じはありませんが・・・、 なんといいますか、ある程度、 妻は夫から精神的に独立している方だと思います。 (どちらかといえば、孤独にも強いタチですし。。。^^;) そうでないと、とてもやっていけなかった という事情もあります。 よく覚えていますが、 自分の足で、駆け抜けよう そうはっきり自覚したときがありました。 そのとき、 誰かを気遣ったり、誰かにペースをあわせたりする 余裕はないから、もしかすると、 夫を振り切って、はなしていくかもしれないな・・ そういうリスクを、かなり感じつつ、 全力疾走した覚えがあります。 賭けに近い感覚でした。 夫は、どうしたかといえば、 ・・・そのとき、彼は気がついて追ってきた、 そんなふうに私は感じています。 気がついてくれて、そして、 追いかけてくれて、よかった。 と素直に思います。 今の私は、うまく賭けに勝ったみたいな感じがします。 次の賭けは、あるのか、ないのか・・・。 人生の中盤が、まだ始まったばかりで、 レースは長い、そんな感じがしています。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る