テーマ:病院の秘密(256)
カテゴリ:三十路女の日常
おはようからこんばんは なんちゃって看護師のはまです😛 今日も暑かったですね💦 職場の駐車場から職場まで3分くらいで着くのですが それだけで汗だくになりました😇 外で働く人はもっと大変なんだな~と 他人事のように考えてます(笑) 今、夜勤中なのですが 消灯過ぎると基本的に静かになるのですが 不穏の患者叫び声や壁を叩く音が聞こえたりもします🤣 夜の病院と聞くと みなさん怖いイメージがあると思います! 勝手にエレベーターが動いたり 患者がいない部屋から物音が聞こえたり 無言電話がかかってきたりと まぁ、いろいろあります^^; 働いてなかったら怖いのかもしれませんが 働いていると怖いと思う暇無く仕事をしてるので 慣れてきてしまうんですよね🤣 心霊現象よりも 不穏患者や認知患者の転倒の方がよっぽど怖いですよ(笑) 認知症の患者さんは ベッドから足を下ろしたら反応するような コールマットというのを置いて対応しているのですが 動きが早い患者さんだと部屋に行く前に 動いてしまって転倒がたまにあります、残念なことに そういう事例で 病院側が訴えられてたりしてるニュースを見ると 悲しい気持ちになります。 普通に家でもしょっちゅう転倒してたりすると 場所が変わっても転倒する可能性が高いのに なんでなんでしょうね、不思議で溜まりません。 おっと少し不満を出してしまいました👀💦 ということで世のなか理不尽なこと多いですよね~(笑) では今日はこの辺で さらば🥷 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023.08.05 22:10:54
コメント(0) | コメントを書く |