テーマ:高校生ママの日記(9491)
カテゴリ:2025 ~料理・お菓子・パン~
暖かい日が続いてます ![]() ![]() ![]() 我が家のお庭にも花が咲き始めてます ![]() ![]() ![]() こちら福岡はここ数日20℃越えで今日は26℃まで上がりました ![]() ![]() ![]() 朝からシーツを洗いまくりました。 ミッフィーの課外が終われば制服も洗いたい~~~ ![]() この気温、実はまた下がっていくようで今週土曜日には12℃まで下がります ![]() 10℃以上も寒暖差が出て本当についていけない ![]() ![]() ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 夫の鳥取での生活もあとわずか・・・ 昨日は引っ越し荷物が搬出されたようですが・・・ 我が家に搬入されるのは4/3 ![]() ![]() こんなに日数がかかるものかと思うけど・・・仕方ないですね、この時期は・・ 昨晩からは寝袋使ってるようです(笑) 週末は車でこちらに帰ってきますが、31日は鳥取に出社なので日曜日に鳥取に戻り、31日夜に福岡に戻ってきます。 4/1からは福岡勤務です ![]() 正社員ではなくなるから気持ちは楽かな ![]() 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今日、ミッフィーが高3で使う教材が届きました ![]() 去年は学校にお金を持たせて教材を持ち帰りましたが、今回はネット注文で宅配で到着 ![]() ![]() そういえば高校入学時も宅配だったような。 しかし、現金は学校で支払いしたような。 記憶が定かではないけど、公立の友達は入学説明会にスーツケースが必要だったことを覚えてます。 ミッフィーと荷物軽くてよかったね、と話したんですよね。 今の時代、配達の時代にどんどん変わってきてますね。 さて、高3の教材は演習や大学入試対策・共テ対策問題集ばかり。 高2までに授業終わらせて高3はひたすら問題か〜 ![]() 国公立理系コースは文系に比べてあと5冊ほど多いみたい ![]() 凄いな〜 この教材みてるといよいよだな〜って感じます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~ NHK朝ドラ【おむすび】は残り3回。 色んな問題がどんどん解決していってますね ![]() 今回もミッフィーと朝ドラ共有できて楽しかったです。 色んな場面があったけど、人と人が結ばれていくのって素敵ですね。 管理栄養士の仕事もよくわかりました ![]() 私の友達は短大出身で栄養士になり病院や高齢者施設で働いてきました。 大きい施設だったから調理することはないけど、私が働く園では栄養士さんも調理してあります。 毎日身だしなみや衛生チェック、下痢をしていないか、など点検をやって作業に取り掛かってあります。 献立を考えるのも毎日のことだから大変のようで、料理本やクックパッドも参考にされてあるようです。 結ちゃんは専門学校行ったけど短大と違いはあるのかな ![]() よく専門性の高い授業が受けれるとか専門コースがあるとかで短大を選ぶ人も多いみたいですよね。 4年大行けば管理栄養士は取れる ![]() ![]() 学びの場の選択は色々ありそう。 私は大人になって興味出て、独学でゆったりと栄養学を学んでます ![]() といってるけど、やはり根底には母の栄養の知識や料理があるのだろうな、と母に感謝してます。 ![]() 連続テレビ小説 おむすび Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ 根本 ノンジ ] ![]() 連続テレビ小説 おむすび Part2 (NHKドラマ・ガイド) [ 根本 ノンジ ] ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 作り置きおかずが、その日になくなる我が家。 最近はこんな感じです。 ![]() 特に玉ねぎのポン酢和えと甘酢和えは毎日作ってます。 ミッフィー大好きで朝からパクパク ![]() 血液サラサラになるよ〜と話してます。 (甘酢・・・玉ねぎ・ハム・のり)時々ゴマ (ポン酢・・・玉ねぎ・大葉・かつおぶし)時々ゴマ ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[2025 ~料理・お菓子・パン~] カテゴリの最新記事
|
|