テーマ:高校生ママの日記(9541)
カテゴリ:2025 ~料理・お菓子・パン~
昨年から外部施設(総合体育館)を借りて開催されてます ![]() 昨年初だったので課題が出て・・・ 今回は色々と変更になりました ![]() まず昨年は現地集合でしたが、今回は生徒らは学校に集合 ![]() ![]() ![]() それはそれでいいのですが・・・バス代2500円でした ![]() ![]() ![]() 高い ![]() ![]() ![]() ![]() 22台の大型バスをチャーターしてるわけですから・・・仕方ないんですね。 自家用車を出すとなればミッフィーと家を出ないといけないので私もバタバタなるし・・・ ミッフィー今朝は家を6時半過ぎにでました。 ミッフィーのクラスは7時半出発だったようです。 学校から現地まではバスで50分ほど・・・ 我が家から現地まで30分(笑) 生徒が全員到着するには9時20分だそうで・・・移動も大変ですね ![]() ![]() それから駐車場の問題・・・保護者は一般車両車とは違う場所に駐車場確保され、一般客に迷惑をかけないようにされました。 昨年は参加者多くて一般駐車場から出れなかった ![]() ![]() 今回はスムーズでしたね~~いいことだ~~~ ![]() 今朝は4時半起きでお弁当作りました ![]() ![]() ![]() ![]() 久々にエビ&はんぺんのぶぶあられ揚げを作りました ![]() 海老フライ(左上)は隠れてますね(笑) 薄焼き卵のお花(ミッフィーの頭の上)初めて作りました ![]() ハンバーグのひまわり(右下)も初です ![]() ちくわin胡瓜(右上)の下にはきんぴらごぼうが埋まってます(笑) さてK1545さんのリクエストで『ちくわin胡瓜』の作り方をご紹介します ![]() ![]() ![]() ![]() ちくわの輪を広げて、中に包丁で格子柄模様を付けます。 格子柄を外にして中に胡瓜を巻きます。 くるくる巻いて爪楊枝をさし、包丁でカットしていきます。 出来上がり ![]() さて、体育祭で他にも変わったところは生徒主催になったこと・・・ イベントは生徒主催が主ですが、昨年は初の外部開催ということで先生たちが中心だったように感じました。 競技に関しても、冬ジャージで出場の競技もあって・・・(去年は半袖で競技し擦り傷続出) 観覧席を最初から多く確保。 スクリーンでは私が勤める園児たちの応援の声が年齢組別に流されました ![]() 競技の合間合間に流れ可愛かったです ![]() ![]() この高校を卒業され保育士になってこの園で働かれてる保育士さんも「卒業生です~~~」と応援メッセージをされてました ![]() この学校から保育の短大に行かれ保育士さんになられてますが・・・・ 今は短大に行く人も少なく保育の4年大へ・・・。 卒業の進路も短大や専門学校は一桁になってます。 4年でしっかり学ばれる方が増えてきてるのでしょうね・・・ 今回、長女が昨晩こちらに泊まり、私と長女は開会式に間に合うようにでました ![]() 余裕のつもりでしたが、ギリギリ到着 ![]() ![]() ![]() 都市高がちょうど混んでる時間帯でした ![]() ![]() 次女はミッフィーの競技に間に合うように来てくれて会場で合流 ![]() ミッフィーがでたのは大玉送り、クラス対抗リレー、集団演技でした。 長女も次女も自分らの高校生の頃とは様変わりした体育祭に驚きと楽しさと可愛らしさを感じたようです。 (次女は昨年も来てくれたので昨年から驚いてましたが・・・) これも時代の変化ですね ![]() ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ それから・・・ これも時代の変化でしょうか・・・・ 先日ミッフィーに彼氏が出来まして・・・(笑) オープンに紹介してくれて、戸惑う私です ![]() ![]() ![]() ![]() 受験生だし今 ![]() ![]() ![]() いいよられたようです(笑) 志望大学違うけど、お互いが高め合えれるように、マイナスにならないようにと話しました。 今日は夕方の混雑に巻き込まれたくなかったから私はひと足先に帰宅しました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[2025 ~料理・お菓子・パン~] カテゴリの最新記事
|
|