暑くなったので冷たいデザート♪
気温がぐんぐん上がってきましたね。。。💦 お庭の木の剪定や草取りしてると汗だくになります💦来週は梅雨入りするかもって言ってたから お布団干してしまって夏布団出して。コタツも入れてはなかったけど 布団かけてたので 洗ってしまいました☀️暑いのですぐに乾いてくれます☀️そんな時は冷たいデザートが食べたくなりますね〜😋 お仕事が来週の火曜日までお休みになったし 手作りしよう〜♪まずは ヨーグルトゼリー実家の杏の実が今年は大量に実ってて 母が杏ジャムを作ってくれたのでそれをのせてみました。甘酸っぱい杏ジャムがさらにさっぱりさせてくれます😋もう一つのおやつは 片栗粉で作る 黒糖わらび餅鍋に片栗粉と黒糖、お水を入れてよく混ぜ 混ぜながら火にかけて捏ねるもったりしてきたら容器に入れて粗熱をとってから冷蔵庫で冷やし 固まったらたっぷりときなこをまぶして出来上がり♪ ういろうが大好きな旦那さん ういろうより柔らかく普通のわらび餅よりかためで美味しいって言ってくれました😊次の日はマグカッププリン🍮カラメルが薄すぎた。。。💦 あまり苦いの嫌だな〜と軽めのカラメルにしたら色がない。。。味は美味しいんだけどね。カラメルもお砂糖とお水を入れてチン♪ ボウルに卵と砂糖、牛乳を混ぜて漉しながら作ったカラメルの上にそそぎレンジでチンするだけで出来るので簡単に出来ます♪ 後は冷蔵庫で冷やすだけお鍋で蒸したり オーブンで蒸し焼きにするよりかなり時短👍母が杏を収穫したって言うので 自分でも作ってみようと もらって来ました。レシピを検索し 洗って半分に切って種を取り出してお鍋へ皮は剥かなくてもいいんだって〜。母は皮を剥いてミキサーかけたって言ってた。面倒なので洗って 半分に切って種を出したらそのまま煮ることにしました。コトコト。。。皮はどこへ〜〜ってくらいに なめらかに出来ました✨800gの杏に35%のお砂糖280g 普通ジャム作る時はレモン汁入れるんだけど杏にはペクチンがたっぷり含まれてるので要らないんだって。甘酸っぱい杏ジャム(アプリコットジャム)の出来上がり♪ 何に塗って食べようかな〜😋