|
テーマ:今日のこと★☆
カテゴリ:カテゴリ未分類
みなさんこんにちは。
今日11月6日は「アパート記念日」です。 1910年(明治43年)の今日初の木造アパートが、東京の上野 に完成したことに由来するそうです。木造5階建てのそのアパート に70もの部屋があり、童謡「かなりあ」で有名な詩人 西条八十も ここでを作詞したそうです。 う~ん…木造アパートじゃ北海道の冬はかなりせつないですねぇ… 比較的暖かい東京ならば大丈夫かもしれませんけどね( ̄▽ ̄i) はい… 今年も残すところ2ヶ月を切りました。寒さも日増しに厳しさを増す 今日この頃、切実な問題が1つ‥‥はい「灯油代の高騰」です。 現段階でオイラの地域の灯油価格は1L83~5円、今後も更なる 高騰が予想されています。この価格は5年前のほぼ倍にあたる金額 であり、明らかに庶民の生活を圧迫しています。 これから真冬(12月~3月)北国で生活するとなれば1ヶ月間で約 200L程度の灯油は必要となるでしょう。金額にするとおおよそ 16000円、5年前なら8000円…けれども所得は平行線… 今後まだ値上がりを続ける燃料の価格、年金生活者や母子家庭や 低所得者層とってかなりの痛手である事は間違いありません。 原油が高騰しているのはわかりますが、何とかならないモンでしょう かねぇ…政治家さんたち。大連立だの総選挙だのそんな茶番はどうで もいいからちゃんと「政治」をしよう…原油問題だけに留まらず本当 に国民が必要としている事をそろそろ受け止めてほしいですなぁ…。 |